
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
明治以後に信仰の自由で再上陸。
秀吉の禁止令は、中途半端。大坂の陣当時、80万の信者がいたそうです。
大物を国外追放したけど、庶民レベルの根絶は不可能。徳川幕府は、寺に役所の戸籍係のような役を与え、庶民全員がどこかのお寺の信者になるように誘導しましたが、地下に潜る隠れキリシタンとなりました。仏教とキリスト教が融合した独特の宗教に変質してたようです。
No.13
- 回答日時:
宗教って、人をつなぐネットワーク的な役割があったりします。
少し前に、有名な芸能人の多く(一部ですが)が同じ新興宗教の人々で、そうかそうかと思ったことがありましたが、そのように同じ集団に所属することで得られる恩恵というのもあります。ちなみに他の回答にある明治6年のキリシタン禁制の高札を撤去したのをもって解禁とするのは誤りもあります。この高札は豊臣秀吉が立てたものでも徳川幕府が立てたものでもなく、明治政府が立てたものです。そして撤去した表向きの理由は、すでに十分に禁止が知れ渡ったためです。
なので日本国憲法が公布されるまでは禁止のままだったというのが正しいのではないかと思います(このあたり良く知らない)。
ただ事実上は明治6年に解禁されたという認識で良いと思いますが。
No.12
- 回答日時:
いろいろと、宗教者は、しつこい、日本の政策は、間違って無かった。
先人に感謝申し上げたいです。現下は、政教分離しない祖国防衛の足を、引っ張るだけのカル党があり、日本の相手方攻撃と抑止力向上を、妨害してますが?油断大敵です!No.9
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
キリシタン大名を始めとしてキリスト教の信者が数多いました。
キリシタン大名には、豊臣秀吉配下の有力な人物も居ます。
大友義鎮(宗麟)、有馬晴信、大村純忠、高山右近、小西行長、
蒲生氏郷、黒田孝高、筒井定次、 織田秀信
バチカンのカソリック総本山はスペインなどと組んで、キリスト教を
布教しました、その方法は、宣教師を最初に送り込み、信者が一定数
増えた時点で、キリスト教信者保護の為として、艦隊を派遣して、
次々と植民地にして行きました。
バチカンの布教目的とスペインの植民地を増やす利害が一致したからです。
その事に気が付いた豊臣秀吉がバテレンの宣教師を追放して、艦隊を
呼び寄せれない様に、したのです。
その後、徳川幕府はキリスト教禁止令を出して、貿易の為の港は、
長崎だけにして、スペイン艦隊が寄港出来ない様にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
島原・天草一揆と大塩平八郎の...
-
江戸時代はなぜキリスト教はNG...
-
日本人はキリスト教のことを知...
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
クリスチャンで婚前交渉せず結...
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
神棚にお供えする水の器
-
神様っているんですか?
-
イスラム教の首都
-
日本のプロテスタント教会について
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
神様はいると思いますか? 私は...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教は男女差別を行い、...
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
江戸時代はなぜキリスト教はNG...
-
キリスト教でも、色々あります...
-
親は仏教 子供はキリスト教 ...
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
-
赤十字とキリスト教の関係は
-
キリスト教では占いは,していけ...
-
「ご冥福をお祈りします。アー...
-
島原・天草一揆と大塩平八郎の...
-
サイゼリアはキリスト教?
-
キリスト教の葬式後は、49日...
-
イエスやマリアの像を拝むこと...
-
長崎県にカトリック教会が多い...
-
キリスト教を知るお勧め入門書...
-
キリスト教で13が不吉とされ...
-
李氏朝鮮時代、朝鮮人庶民の識...
-
クリスチャンにならなかったら...
-
今度クリスチャン?の友人にお...
おすすめ情報