
私の高校では2年生に上がるとき特進コースに上がるかそのまま進学コースか選べて、始業式に発表されます。
冬休み期間の三者面談で私は特進コース希望しました。
でも、最近各教科の先生から「特進は進学より授業が進んでる」などと言われ1年生から特進の人とついていけるか不安になってきました。
来年度のことを考えると不安でいっぱいです。
できれば進学のままでいたいのですがもう特進に行くと決めてしまったのであとは先生に決めてもらうしかありません。
ちなみに、進学の中で学年末テストの成績は200人中60位でした。クラスでは40人中13位です。
私は二年生でもうまくやっていけるのでしょうか。
こんなときどうすればいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先生が決定することならもうどうしようもないのでは?
と思いますが
今から変更可能そうならお願いするのもひとつの手段ではないでしょうか。
あとは特進コースを諦めた時のデメリットを考えることです。
特進コースを諦めることで、大学受験に必要な科目が取れなかったりすると
自学では難しい科目も出て来ます。
目の前にある特進か進学かを悩むより、
その先の大学受験を考え、
さらに大学を卒業したらどんな進路が待っているのか
そこまで見据えた方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
どうするって今から春までに追いつくように勉強するしかないでしょう。
特進でも落ちこぼれている人いるのでちゃんと勉強すれば大丈夫ですよ。あと、特進が進んでると行っても少しだけだと思います。十分追いつけます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究室で干されています
-
親の経験が子どもの進路選択に...
-
大学院進学について悩んでいま...
-
文系大学院への進学
-
工学部の学科で迷ってます。大...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
大学院入試で出願後に受験しな...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
入学手続きの期限を過ぎてしま...
-
明日大学院(私立理工)の院試...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
東洋大学
-
大学院推薦入学の辞退について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究室で干されています
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
親の経験が子どもの進路選択に...
-
他大学の院へ進学することについて
-
大学院では学生は研究に興味を...
-
入学辞退について
-
大学院進学について。 現在、東...
-
芝浦工業大学と富山大学に合格...
-
大学院に進学する人は、頭が良...
-
大阪工業大学から国公立大学の...
-
大学卒業して、1年後大学院へ再...
-
大学院進学について悩んでいま...
-
他大学院進学後の就職
-
大学院に進学か公務員浪人する...
-
東北大の院と大阪大の院ではど...
-
大学院生の学生結婚
-
私は社会人一年生なのですが、...
-
大学院生のイメージ
-
大学院について。 若干学歴コン...
-
教育学部からの異系大学院進学...
おすすめ情報