
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
出願後必ず受験しなきゃダメということはないと思いますが…ただ受験しないことが決まっているのであれば、予めその旨をお伝えしたほうがよいと思いますよ。貴方が大学院研究室の教員に予めアプローチしていたのでなければ、連絡は受験の担当部署で充分だと思います(どのように伝えるかは少し考える必要があるかもしれませんが)。
また貴方の専門分野や受験校同士の地域にもよりますが、同じ専門分野の場合、大学院の教員同士で繋がりがある場合だって考えられるので、マナー違反のような対応はなるべく避けておいたほうがよいのでは…と思います。考えすぎかもしれませんが。
ともあれ大学院受験頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学受験 高2です。 大学受験の際、総合型選抜が落ちたら一般での受験を考えていたのですが、一般受験のための勉強 1 2023/02/28 17:49
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 高校受験 高校入試の進学希望者数と受験者数の違いについて。 令和3年度、宝塚西のところを見てもらいたいです。受 1 2023/01/10 12:56
- 大学受験 大学受験 青山学院大学 経済学部 志望です。 青山学院大学目指してます。 青山学院大学合格した方に質 3 2022/10/31 21:48
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く今まで知らなかったのです...
-
院試落ちた人の末路とは
-
修士1年で院試を受けなおす
-
ゼミに所属していない者は、大...
-
院試の合否は何によって決まる...
-
大学3年生です。 青山学院大学...
-
大学院受験について教えてください
-
大学院について
-
教育と東南アジア、進路について
-
西洋史を学べる大学院
-
進路についてです。 自分は今年...
-
東京大学大学院航空宇宙工学専...
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
大学院試験の受験日について
-
大学院の社会人入試について。
-
大学3年の男です。 大学卒業後...
-
編入を受験したのですが。半年...
-
大学院へ進学されたことのある...
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
日本に留学することで困っておる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院受験について教えてください
-
修士1年で院試を受けなおす
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
大学院浪人してまた失敗
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
院試のシステムに疑問があります。
-
大学院再受験についてです。
-
院試落ちた人の末路とは
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
社会人大学院へ行かれた方教え...
-
至急、回答お願いします! 大学...
-
院試の合否は何によって決まる...
-
全く今まで知らなかったのです...
-
大学院へ進学されたことのある...
-
大学院の成績と就職活動時の面...
-
推薦状のお礼について。
-
ゼミに所属していない者は、大...
-
東京大学大学院航空宇宙工学専...
-
大学3年生です。 青山学院大学...
-
大学院入試の不安
おすすめ情報