
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
他の人が仰っているとおりです。
大学院の世界は,学部よりも狭い人間関係なので気をつけた方がよいです。このような些細なことが,あなたの一生に関わるかもしれません。第三希望の研究室の立場からいえば,あなたを受け入れるつもりで,他の学生の受け入れを控えたり,断ったりしていることもあります。相手の気持ちになって考えてあげれば,事前に連絡するのが親切ということは分かりますよね?
まず,今(学部)の指導教官に報告することが先決です。他の大学院に合格したとか,受験日が重なってしまったとかの諸事情があるのですから,よく知っておいてもらうことです。
受験しない旨の連絡はワープロでも良いので,早めにお手紙にした方が良いです。そのくらい書類というものは,一般社会でも学術・研究界でも重みがあります。お手紙の内容は,今の指導教官に相談して,口裏を合わせても構いません。基本的に嘘はつかない方が良いですね。同じ第一希望でも,親元から通えるからとか,学費とか研究内容以外の理由で希望順位が決まったという場合もあるならば,正直話した方が良いです。
大抵の研究室は,今(学部)の指導教官と進路相談をして,了承を得たうえで決めたことならば,今(学部)の指導教官の立場もあるので,あまり深く詮索しないと思います。
最後に,大学院に入った時に一度だけ,どこの大学院に入って誰の指導を受けますが,これからもご指導をお願いしますという趣旨の報告(お礼とご挨拶)のお手紙を,入らなかった大学院の研究室に送るとベストです。人間関係は入試で終わりではありません。大学院で研究するうえで,学会や特別講義などで直接会ったり,先行研究で問い合わせすることもあるかもしれません。人間関係を良好にした方が,あなたの研究も進めやすくなると思います。
入った後は,大学院の指導教官がいるので,そこでの先生方の意向がありますから,深追いする必要はありませんが,つまらないことで悪い印象を持たれないようにしましょう。

No.1
- 回答日時:
>第三希望の大学院(研究室)には受験しない旨の連絡はした方が良いのでしょうか?
その研究室の教授に直接お話をうかがって、受験する旨のお話(まあ口約束ですが)したなら、ワープロで良いので書面でお断りのご挨拶をして置いた方が良いでしょう。
研究者の世界は狭いので、後々不義理のツケが来ると嫌です。
それにツケはあなたでなくあなたの学部時の指導教官に来ることがあるので、先生のためにも丁重なあいさつはした方が良いです。
研究室訪問した時に教官自身が相手をしてくれなかったのなら、メール一報で構いませんから、丁寧な言葉遣いで「残念ながら受験できません」とお伝え下さい。
内容ですが、他にも受験すると始めから伝えてあったなら、第一志望の大学とかぶりましたと「露骨でなく」正直に言えばよろしい。
絶対来たいです、なんて大見得を切っちゃったんだったら、心ならずも大嘘をついて、親が倒れたので就職することになりましたなどという言い訳をする事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学院受験取りやめの手紙について
大学・短大
-
大学院入試で出願後に受験しないのはだめでしょうか?
大学院
-
出願時期を過ぎた大学院受験辞退メール…
その他(教育・科学・学問)
-
4
大学院受験の欠席について
大学受験
-
5
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
6
入学辞退について
大学院
-
7
研究室訪問してないです
その他(教育・科学・学問)
-
8
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
9
大学院合格後の挨拶メール
大学院
-
10
大学院の出願後の報告メールはいりますか? 第1志望の大学院(外部)に出願したのですが、志望研究室の教
大学院
-
11
大学院試験について
大学受験
-
12
大学院の併願
大学・短大
-
13
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
14
大学院の面接について
大学・短大
-
15
大学院合格後の挨拶(併願している場合)
大学院
-
16
受験申し込んだけど受けない場合は?
大学・短大
-
17
大学院進学を辞退し就職しようか悩んでいます(長文です)
その他(就職・転職・働き方)
-
18
選考辞退について
就職
-
19
大学院進学を理由に内定を辞退することについて
就職
-
20
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学院の成績と就職活動時の面...
-
5
至急、回答お願いします! 大学...
-
6
院試落ちた人の末路とは
-
7
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
8
早稲田大学の大学院難易度どれ...
-
9
3月から出願できる大学院を教え...
-
10
大学院浪人してまた失敗
-
11
今からでも出願できる大学院を...
-
12
推薦状のお礼について。
-
13
大学院再受験についてです。
-
14
国際医療福祉大学 大学院受験...
-
15
院試のシステムに疑問があります。
-
16
一橋大学院、東京大学院 公認会...
-
17
大学院の志望理由
-
18
24歳女性です。東京大学大学院...
-
19
貴方は大学教授になりたいですか?
-
20
研究室で干されています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter