![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
大学院入試について質問があります。
先日とある生物系の大学院を受験してきました。外部受験です。
受けた大学の形式について疑問があります。
その大学院は1日目に筆記試験があり、その筆記試験の合格者だけ2日目にある口述試験を受けることができます。
筆記試験の合格発表は筆記試験当日の20時にあり、次の日の10時から順番に口述試験が行われました。口述試験は20分間でした。
このような形式にしているのはなぜなんでしょうか?
また、筆記試験合格者だけ面接を受けられる形式の場合、口述試験は形式的なものであり、あまり影響はないという話も聞きますが、実際どうなんでしょうか?
その道に詳しい方、大学院試験を受けたことがある方いましたら教えていただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>このような形式にしているのはなぜなんでしょうか?
希望した研究テーマの研究ができない研究室配属は教授・学生共に悲劇ですから、研究室配属は入試の重要課題ですので、想像ですが、
1,箸にも棒にも引っかからない者の口述試験を省略する
2.成績下位の(第2、第3希望に配属予定の)受験生の研究室配属の参考にする
でしょうかね。
<余談>
昔のことですが、筆記試験(語学)で不合格、定員割れした(厳しい指導で有名な)研究室の再募集で、本命のその研究室に合格したラッキーな人、見たことあります。
解答いただきありがとうございます。
それはつまり、筆記試験通ってれば第一希望の研究室に配属にならないにしろ面接で転けても合格はほぼ確実と見てもいいんですかね?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
少し補足します。一つ思い出したのが、希望する研究室でして、これも内部受験でしたから、
「今の研究室のままで良いです。」
と答えておきました。
試験成績の順に希望を優先させるようでしたから、早めに聞いて調整も必要だったのでしょう。
正直筆記試験には通ってるので口述試験で変なことしたわけでもないしいけてるんじゃないか?という期待も持ってしまっていますが、期待しすぎると落ちてた時ショックが大きいのでしないようにしてます笑
No.1
- 回答日時:
私の時は、その噂のような感じでした。
内部受験でしたので、面接官とも顔見知りで、面接というよりも面談でした。
合格発表は、まだ先だったのですが、採点は終わっていて、
「英語とドイツ語がひどいね。
でも、他が良いから、まあ、就職の心配はしなくて良いよ。」
みたいな感じで、合否を伝える場のように使われていました。
ただ、口頭試問の時間が1人20分も取っているのは、余裕を見ているにしても少し長すぎると思いますし、外部受験生だから通学方法とか色々聞かれそうな気もします。
解答いただきありがとうございます。
やっぱりそうですよね。少しだけ安心しました。
でもやっぱり内部よりも外部の方が口述試験の評価みたいなものが厳しいとも聞きますがそこはどうなんでしょうかね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学編入について。 大学受験で合格した大学に1年間在学し、他大の2年次編入を受けて合格した大学に行っ 9 2023/06/26 22:31
- 大学・短大 獨協大学 自己推薦を受けます。 筆記試験試験で英語があるのですが、ボーダーは何割だと思いますか? 去 2 2023/10/16 15:12
- その他(職業・資格) 今日は前回不合格だった筆記試験に再チャレンジして無事に合格しました。 リベンジに成功ってやつでしょう 1 2024/05/31 17:06
- 大学受験 名古屋外国語大学の総合型選抜を受けるのですが、 筆記試験は何割とれれば合格でしょうか?? 高順位目指 2 2022/09/06 18:34
- 就職 就活について質問です。 1週間前、入社試験が終わり筆記試験と面接は基準を満たしてると言われました。し 1 2023/11/01 19:43
- 大学受験 今日大学の面接でした。総合型選抜で受けたのですが筆記試験はボロボロで口頭試問が試験監督の前で問題を解 2 2023/10/22 15:19
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 国家公務員・地方公務員 昇任試験について 1 2022/12/04 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
大学院生1年目です。周りの陰口で行きたくない研究室に行くことになりました。最後に決めたのは私ですが人
大学院
-
外部大学院の研究室訪問について。 自分は九州に住んでおり、関東の2つの大学のそれぞれ第一志望研究室と
大学院
-
学位の書き方で学士(○学)、修士(○学)、博士(○学)よりも 昔の○学士、○学修士、○学博士の方がカ
大学・短大
-
-
4
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
5
大学の研究室がしんどい
大学院
-
6
東大卒
大学・短大
-
7
交通機関都合の欠席取り扱いについて【大学】
大学・短大
-
8
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
9
高校から大学へと推薦があるように 大学から大学院への推薦もあるのですか?? 詳しく知りたいです
大学院
-
10
教授から卒論の修正が送られてきたのですが、言い回し等がかなり教授によって変更されていて、教授が書いた
大学・短大
-
11
大学院って2年間で
大学院
-
12
国立大学が一期校と二期校に分かれていた時代、二期校の大学に行っていたおじさんは、一期校も必ずどこかを
大学・短大
-
13
大学院に他大学卒の人が入る場合、あらかじめ指導教官と繋がりを持っておくべきなのですか?
大学院
-
14
そこそこ有名な大学の新歓は安全ですか? 酒を強要されるようなことはありますか? どういう危険があるか
大学・短大
-
15
私立医学部の学費は1年あたり1000万円と聞きます。いくら実験詰めと言えども高すぎじゃないでしょうか
大学院
-
16
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
17
大学院の研究室についてです。 研究室内で自分は教授から嫌われており、自分の予定を伸ばされたりメールを
大学院
-
18
講義を聞きに来られること
大学・短大
-
19
友人が、大学院の友達に、大学がどこだったかを言いたくないそうです。 そういう場合、大学がどこだったか
大学院
-
20
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試のシステムに疑問があります。
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
院試の合否は何によって決まる...
-
東京大学大学院航空宇宙工学専...
-
大学院入試について質問があり...
-
大学院受験について教えてください
-
Fラン私大から専攻を変えて国公...
-
社会人大学院へ行かれた方教え...
-
大学院へ進学されたことのある...
-
推薦状のお礼について。
-
国税専門官志望。
-
大学院の成績と就職活動時の面...
-
修士1年で院試を受けなおす
-
大学院浪人してまた失敗
-
大学院合格に納得がいきません。
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
先日外部大学院入試の面接を受...
-
研究室で干されています
-
院試のしくみは?
-
大学院に合格かどうか微妙です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士1年で院試を受けなおす
-
大学院入学試験を受けない旨の...
-
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
大学院受験について教えてください
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
至急、回答お願いします! 大学...
-
大学院入試について質問があり...
-
院試のシステムに疑問があります。
-
大学院浪人してまた失敗
-
院試落ちた人の末路とは
-
全く今まで知らなかったのです...
-
大学院の教授への謝罪文の書き方
-
院試の合否は何によって決まる...
-
大学院入試で出願後に受験しな...
-
大学院再受験についてです。
-
大学院へ進学されたことのある...
-
早稲田大学の大学院難易度どれ...
-
Fラン私大から専攻を変えて国公...
-
推薦状のお礼について。
-
同大学院の複数の専攻を受験す...
おすすめ情報