
御集印帳は
記念を一生残す為に書いてもらうんでしょうか?
いずれは子孫に残したりしますか?
神社巡りと旅行好きの方だったら一冊は比較的すぐ埋まると思うんですが、
神社は行くけど御集印をもらう神社は選んだりしますか?
それとも行った先で毎回貰いますか?
一生色々な神社を巡って貰ったら何冊も御集印帳ができると思います。
それを保管する方法はありますか?
一生綺麗に残るんでしょうか?
いずれは子孫に残したりしますか?
仏壇に飾ったりしてもよいですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
たんなるスタンプラリーですから本人の記念品で十分です
本来の御朱印は 長谷寺の下にある観音様をまつるお寺が末寺の収入源として観音霊場巡りをさせたのが初め
それを見た宗派が弘法様のたどった道を歩くことを思いつき
晒の布に四国88か所のお寺をめぐって御朱印を頂き高野山に持って行って満願成就のしるしをもらい経帷子に仕立てて亡くなった時それを着て
お本路さんの姿で同行二人と書かれた袈裟懸けをしてもらい弘法様に導かれてあの世に旅立つというものでうちの祖父もその衣装で棺桶に入りました
もともと神社にはそういうことがありませんが皆が欲しいと言ってくるし収入になるから始めたことですから知り合いの祢宜さんはうちの神社では断っていると怒っていました。
No.3
- 回答日時:
>記念を一生残す為に書いてもらうんでしょうか?
>いずれは子孫に残したりしますか?
そういう人もいれば
処分する人もいるでしょうね
全ての人が、同じじゃありませんよ
>神社は行くけど御集印をもらう神社は選んだりしますか?
>それとも行った先で毎回貰いますか?
これも、人によりけりですね
No.2
- 回答日時:
「何処何処へ参拝したよ」という記念でしょうけど、どこまでも集めた人の自己満足です。
一生残すなどという大げさなものではない。私の知っている人は、掛け軸に表装していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の御朱印帳を持っていては...
-
尋找御朱印
-
神社好きな女性、御朱印集めて...
-
四天王寺
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
御朱印について教えていただき...
-
他人の不幸
-
職場の同期女性にLINEをしても...
-
先日、夜の公園で彼女と抱き合...
-
喪中にしてはいけないこと
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
-
お寺さんに、年始の挨拶って必...
-
「西日光」の記憶。
-
ガンツ(GANTZ)の仏像編に出て...
-
賃貸マンションの屋上に神社。...
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
安井金比羅宮で縁結びした方の...
-
神社の祀られているって?
-
「厄払い」はいつするものですか?
おすすめ情報