A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>毒殺ではなく、安楽殺でしょうけど、
安楽殺って名だけで、どうせ殺猫ではないのですか?
殺猫は良いと思っているのですか?
>それが嫌なら引き出せば良いかと。
だれが、引き出すの?、
元飼い主は、どこで死のうがよい、
邪魔だと捨てている場合が多いですよ。

No.5
- 回答日時:
1
今、外にいる猫をすべて捕獲すると保健所がパンクするから。
10万頭〜30万頭いると言われています。
2
狭いケージで一生を終えるより、広い敷地で自由にさせておく方が猫にとって幸福という動物愛護の観点。
3
餌やりオバサンたちが餌をやりたいから。
猫は害獣ですが愛玩動物でもあるので、なかなか表立って駆除という言葉を使えない微妙な立場です。
動物愛護法は共生を目的としているので、人の暮らしの中に野良猫が共生できる限りはそのままにしてやろうというスタンスです。
ゴミを荒らされる被害は対策が取れますし、共生不可能と言える具体的な被害はそこまで出ていません。
この時期、発情の鳴き声がうるさいですが、それ言い始めたらカラスだってスズメだってうるさいので、好みの問題で特定生物の捕獲はできないだろうと思います。
猫が人にとって脅威となる病気を媒介している、といった新たな事実がわかれば、これは共生不可能なので捕獲に乗り出すと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
保護を希望する人よりも、大きくなったから飽きて捨てる人のほうが圧倒的に多い。
だからと不要となったからと安易に殺傷することは青少年に与える教育的にもよくない。
不要なモノは処分して良いとなると、祖父母や両親と兄弟、知人にも同様に考え行動することの恐ろしいこと。
多くの青少年の犯罪で、猫や犬殺しから友人や家族へ刃物を使う事件は多くある。命の価値を判らないからと私は思う。
保護猫活動で、命を尊ぶ心が宿ると考える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分家の庭に子猫がずっと鳴い...
-
野良猫を捕まえて遠くに放すの...
-
猫が天井裏に…
-
猫が出先で行方不明になってし...
-
野良猫を捕まえたいのでよい方...
-
かっぱ捕獲許可証があると聞き...
-
野良猫の餓死
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
預かっている保護された子猫が...
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
生殖能力を奪うことによって寿命で根絶することが目的ですよね?それをゆるやかな駆除というのは間違ってませんよね。
どんなに綺麗な表現に置き換えても、根底は絶滅させるための取り組みなのは間違いないのですから。
引き取り手がいつまで経っても現れないのではそれも仕方ないでしょう。
容認できませんか?
残念ながら人間の都合で処分されてしまう動物は他にもゴマンといますが、なぜ猫は容認できないのでしょう。
また、引き取るにも限界があるのはそうでしょうけど、限界まで引き取りや譲渡を進め、それでもどうしても残ってしまった猫を苦肉の策で地域猫にしているなら分かるのですが、大抵の場合、当初から地域猫として進めてますよね。
では玄人の厳しい考えを教えてください!
主業務かどうかは知りませんが、犬猫の引き取りは保健所の業務ですが。
それはいいですが、それならやるべきことは捕獲と譲渡では?
地域猫のどこが生命尊重なんでしょうか。
それは単に、その方が養える数以上に引き取ってしまっている計画性のなさの問題でしょう。
アニマルホーダーかもしれませんね。
ちゃんと養えてないじゃん
外に放り出してんだから