
度々質問すみません。
自分でも色々直したいけどどうしたらいいのか分からないため質問させてください。
半年前に新しい仕事に就いてから過去に
環境が変わってしまったからか風邪を引いてしまったり
家庭の事情で休まなくてはいけなくなったり
そして今回コロナになりなかなか治らず2週間もお休みしてしまいました。
未だに後遺症なのか不調が続き病院へ行ったりしております。
正直ここまで休んだのが人生初めてで
なぜ治らないのかとか早く治さないととか
色々考えてしまってます。
ただ職場の人は出勤率が全て、体調管理も仕事のうち
甘えてると思っており…
明日話し合いが行われます。
もうあなたは信用ないからねと言われたので
多分解雇されます。
今回のコロナでの長期欠勤が原因です。
仕方ないとは思っています
すぐクビにされる可能性もありますよね?
一応派遣です。
でも休んで迷惑かけた分頑張りたいという気持ちはあるんです。
でもそれを伝えたところで言い訳になりますよね
こんな時自ら責任を取って辞めますっていうのが筋ですか?
それとも働かせて欲しいとお願いするのが正しいですか?
身勝手ですかね……?
正直…働けなくなると生きていけなくて…
そんなこと知ったこっちゃないのは分かっているので伝えませんが……
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
体調を崩すのは、本人も好き好んで罹患しているわけではないので、致し方ない事です。
体調管理の怠慢を指摘されるような放蕩や遊興に浸っていたわけでは無いのですよね。
そうであるなら、病気への罹患は勤務開始からの期間の長短とは関係ないことで、不可抗力です。
不可抗力を信用問題として決めつけるのは人格否定であるし、コジツケによる誹謗中傷です。
私傷病での欠勤を理由とする解雇は可能ですが、せいぜい14日間程度の欠勤では「就業回復の見込み無し」とはいえないでしょうから、それで解雇するのは「解雇権濫用」として無効です。
ただ、あなたは派遣労働者のようなので、解雇権は派遣元会社との問題です。
常用型派遣なのか、登録型派遣なのかがわからないのですが、派遣先から派遣元に派遣中断を申し立てられ、派遣元がそれを受諾すれば、派遣労働者としては当該派遣先からは引き揚げになるでしょう。
その後は、派遣元会社から別の派遣先会社で働くように指示されるのだと思いますから、むしろ解雇の問題にはなりにくいのでは?
繰り返しますが、人間は生物なので病気をすることはあります。体調を崩すのは生きているからです。ロボットでは無いので、半月程度の体調を崩したことを理由に解雇することはできません。
仮に解雇する場合であっても、解雇予告期間(30日)を確保して行うか、足りない日数分の賃金に相当する解雇予告手当を支払わなくてはならないものです。
解雇理由が一方的、横暴なものであれば、解雇無効として訴えることも可能なので、そんな無茶なことはマトモな会社はしません。
マトモじゃない会社であるなら、弱者の強みで「弱い者虐めの会社です」と世に知らしめて会社自体を社会的に抹殺してあげればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
【ピン芸人の中山功太の実家は...
-
大企業・有名企業(一部上場)...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
使用人と従業員の違い
-
人手不足倒産の何が問題?
-
電話の主装置の交換?
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
何年経っても時給の上がらない...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
支払日は契約期間内?
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
【ピン芸人の中山功太の実家は...
-
商品券の発行元が倒産したらど...
-
今、ビッグモーターの、従業員...
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
障害者枠での雇用のことで、質...
-
ホリエモンは評価すべきか
おすすめ情報