
こんにちは悩み相談です
私に強くあたるおばさんがいるのですが、その人は仕事はできるけどパワハラなど気にせずに嫌味や人格を否定するような発言をしてきます。例えば
『そんなこともできないの?』 『みんなあなた使えない人って言ってるからもう少し頑張らないとね〜』『新人入ってきたらシフト減らされるよ?笑』
『業務ちゃんとやってたとしても私がミスだと思ったらそうなの!はいかすみませんしか言うな!』
あとは自分の仕事なのに押し付けてきます。自分のやり方に少しでも違うようなことがあれば小さなミスでも誇張し声を荒げて注意してくる。
その人が毎回自分の仕事を押し付けてくるので先に事務仕事よりやってから行ってくださいと言ったら
『あんたが私に指図するんじゃないよ!』と言われました。
まだパワハラには優しいくらいですが、こんなことをバイトの日にミス関係なく毎回言ってくるのでどうにかなりそうです。
このバイトは辞めたくなくその人との関わり方をどうにかしたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社ってある意味では、一概には言えないけど弱肉強食で、生産性で貢献出来る社員が珍重されるようにできています。
陰で理不尽なことを誰かにしていると報告があっても、大抵握りつぶされてしまいます。仕事の出来る人を会社は、手放したくないので。あなたはバイトの立場でしたね。やめたくないなら、そのおばさんは絶対変わらないんだから、あなたの方で変わる必要があります。
例えばの話ですが、そういう人に対してあなたがまともに悩んでしまうと、以前の私のようにいじめのターゲットにされ、半鬱状態に陥るでしょう。マウントを取りたがるタカピー族は、手当たり次第マウントをとっているわけでなく、誰を相手にしたらマウントの取り甲斐があるか、選んでいます。
マウントという地雷を脳に埋め込まれた、おばさんの形をしたAIだと思いましょう。最初からプログラミングされていると思い込みませんか?という提案。
あなたが完璧な仕事をすれば,妬ましく疎ましくなり、何か言う。
反対にミスをすれば、人のミスがごちそうの進化AIだから、罵詈雑言を浴びせる。おわかりですか?あなたの仕事への頑張りが最高であっても、認めたくない輩(失礼)なの。
だから、まともに悩まないでと,忠言するの。
そんな事もできないのか、のセリフは煽り運転のようなものさ。なので、それには「ハイ」と言っておく。普通は言わないので一瞬調子が狂うはず。
みんなが言ってる、には「みんな、て誰と誰?教えて」といってやりたいけど、どうせまた何か言うさ。だから、それに対しても「ハイ」、バカなの?と仮に言われたらそれも「ハイ」…馬鹿の一つ覚えのようにハイのみ言うんですよ。心を込めずに淡々と。あんたの脳みそ割って見てみたいわと、言う奴は何とでも言うんだよ。そういう時は、同じ言葉を返してあげると言いたいけど、グッと抑えてそれにも「ハイ」そのうちハイ星人と呼ばれるかも。
パワハラもどき、パワハラをする人は自分が煽った言葉にまんまと乗ってくれて病むほど傷ついてくれる人が大好き。シュンとうなだれ、顔面蒼白になる。相手のそういう反応を餌にして寿命をAIだけど、延しているのさ。仕事遅いわね。私の足引っ張らないでよ、と平気で言ってくるからさ、まともに取り合わずハイ。普通は何言ってるんだとおばさんの顔を見て唇を震わせる人が多いから、ハイと言われると内心動揺するの。
過去の私は,暴言の煽り運転にやられて絶体絶命、ストレスで声も出なくなり撃沈したの。
正社員だけに辛かった,当時は家のローンもあり、給料だけは当時は美味しい金融機関にいても毎日が地獄でした
あなたには病んでほしくないの。何も考えずハイ、ハイ言ってるうちに拍子抜けして少し言うことが軟化する。
悔しいと思う。たまに言い返したいと思う。でも、向こうはAI、そう思ってみて。
年を取ると少しは人生の仕組みがわかってくる。あのね、理不尽なこと言う奴に手を汚して仕返ししなくても、良いようになっているの。不謹慎な言い方になるけど、仏教の言葉に関連した内容になりますが、理不尽な扱いで人を苦しめた人自身が何のお咎めもなくノウノウと生きてても、直接本人にでなく子供や孫(親)などに悪行のツケ(地雷)が回ってくるようになっているんです。人を裁くなという理由があるのです。心の中で千回も裁きたくなるけど。
ミスに関係なく言う人なんだから、出勤日は普通に出来れば明るく挨拶だけはして(怒鳴られても次の日明るく挨拶する私にイジメ甲斐を感じなくなったから、イジメるのやめた、と陰で上司に言われたことあります)何を言われてもハイで通せばどうかしら。うるさいから周りの人が大人しくしているだけで、その人,好かれていないと思うよ。
ただ、あなたにばかりおばさんの仕事を押し付けてくるなら、最終手段として、おばさんが自分の仕事もやってと持ってくることが多いので、相談させてもらっていいですか?私、もともとのおばさんの仕事と自分の仕事、どちらを先に片付ければいいですか?2つの仕事をしていると勤務時間内に終われなくて、その人から叱られてしまうので、時間内に2つの仕事をこなす要領、どうやったら身につきますか?最近、すごく悩んでしまって、とずるいかもしれないけど、おばさんのあり様を責任のある人に少しでも分かってもらうようにすると、いいのでは。
No.4
- 回答日時:
「おはようございます!!」と挨拶を超絶でかい声でするようにしましょう。
な、何、うるさいわよ!って言われるくらいに。
威嚇です。
結構効果ありますよ。人間も動物ですからね。
パワハラって、相手が自分より弱いと思ってやってきますから。
こちらは礼儀正しく挨拶してるだけなので、何も文句言われる筋合いありません。
No.1
- 回答日時:
んー。
仕事の愚痴だね。仕事なんだからそりゃ色々あるよ。
あなたは比較的新しいバイト?
先輩に上から物言われるのは普通ですよ。
道理の通らない理不尽な事があるのも普通だし、まあ世の中そんなもんだから愚痴言いながらでも頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは悩み相談です 私に強...
-
異動させたくても、できない人...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
バイトがすごく辛いです…。
-
口うるさく言う人…。
-
正社員からパートやアルバイト...
-
派遣、一週間で更新なし
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
パート先に妊娠を報告。辞めさ...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
同じところで働いている人は飽...
-
就職して1カ月が過ぎたが辞めたい
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いじられるのが辛すぎて会社に...
-
53歳男です。仕事を転勤になり...
-
学生時代、友達もそこそこいて...
-
職場で目立つ行動ってどんなの...
-
こんにちは悩み相談です 私に強...
-
引きこもりにやさしい仕事なん...
-
異動させたくても、できない人...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
派遣、一週間で更新なし
-
取引先からナメられている時の...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
おすすめ情報
バイト始めて3ヶ月くらいです週3の4時間勤務で入っていたのでそんなにまだ働いていないと思います
普通にアルバイトです。そのおばさんは6年目のパートです