dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家計管理の相談お願いいたします。

毎週家計簿にいくら使ったか書いて、家計簿とレシートを旦那に見せて、旦那に生活費をもらっています。
旦那は単身赴任中で、土日のみの帰省です。

以前家計簿に書いてあった、子どもの保育園の教材費19000円を、旦那は払った。私はもらってないという話になりました。

旦那の話だと、私が普段から生活費にお金を使いすぎでしまうので、使ってしまったのではないか、二重請求してるのではないか?と言われました。が、金額が多すぎるため、そんなに使うはずないですし、二重請求されたらわかると思うんです。
教材費は絶対に手をつけないです。

月曜日の夜に家計簿の教材費の請求のページの写真を送って。と言われて、その後返信がありません。



本当にもらってないんです。家計簿の写真も点のような物はありましたが、主人がいつもつけてるチェックはありませんでした。

今日の朝、教材費は大きいお金で、勝手に使ったらわかるはず。家の定期預金からおろします。
とLINEをしたら、怒って電話してきました。相談しないで、勝手にお金をおろすと言われたことに怒ったようです。

金曜日に銀行行くので、そのときに一緒におろしたいです。教材費は、29日までに持ってきてと言われています。今週は旦那は帰省してこないため、家の定期預金~教材費を払うしかありません。

A 回答 (3件)

状況は違えど、払った払わないは有りがちなトラブルですね。


習字教室のおじさん先生はアナログ人間なので古めかしい封筒で集金します。封筒に金額書いてレシートと一緒に請求はどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

封筒いいですね!ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/21 22:27

ネットの家計簿を共有されればいかがでしょうか。


財布の残高も支出も定期の解約も引き下ろしも
ほとんどリアルタイムで反映されます。
交通費とか翌日のものもありますが、
翌日チェックができますし、
何がうれしいかといっても、
数日前、新たな出金や入金があっても、家計簿の全面書き直しが
不要になることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

いいですね!ネット家計簿はアプリですか?

お礼日時:2024/03/20 21:19

私は、毎月5万のお小遣いでその他は嫁に任せてます。



いくら貯金があるとか何に使ったとかも興味がないので
私と比べるとお金に対して執着あり過ぎでちょっと異常
ですね。このまま我慢するしかないのかコメントに困り
ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

うちの場合は、主人が家計管理しています。

お礼日時:2024/03/21 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A