dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先々月、初めての海外旅行にHISでパッケージツアーを予約しました。
順調にホテルや航空券の確保もでき、予約金を支払いました。

その後(数日前)、同ツアー会社から同じ内容でもっと安いプランが発売されました。

現在手配済みのツアーをキャンセルして安いほうのツアーに変更したいのですが、
「座席が確保できない」とのことで変更に応じてもらえません。

安いほうのツアーはまだ発売から間もなく、予約表をみても「空きあり」となっているのでどうも釈然としません。

邪推をすると「もう予約取ったんでしょ?もう変えないでよ」ということでしょうか?
それとも同社は座席予約も取れないパッケージを販売しているのでしょうか?

どうにかして安いプランに変更できる方法はないでしょうか?
また、変更できない場合、どんな事情があるのか教えて頂きたいのです。

よろしくおねがいします。


(本日、別の窓口にTELして安いプランのほうの予約が取れるかどうか

試してみたんですが、名前(苗字のみ)と旅行日付でバレてしまいました。

で、元の担当者に変わられてしまい断られてしまいました。

ちなみにキャンセルは30日前はセーフとのことでした。)

A 回答 (7件)

 返品不可、の商品を買ったのならば諦めるしかないでしょうが・・・



 キャンセルという行為を認めている商品ですから、安い商品への切り替えは何ら問題がないと考えます。ですから、安いパックへの切り替えを堂々と要求すれば良いと思いますよ。

 但し、安いと言う事は、出発日の直前、又はとても近い状態だと想像しますから席の確保が難しいという難点は致し方無いですね。

 ですから、現在の状態をキープしながら、キャンセル待ちをかければ良いのです。取れれば切り替え、取れなければそのまま。それをしないというのは、単に旅行会社の怠慢、つまり「めんどくさい」からです。
二重の手間をかけても売れるのは一つの商品だからです。

 飛行機の予約にしても、二重予約したからといって即刻予約を落とすとも考えにくいですから(個人手配ならともかく大手代理店からの予約を簡単には落とさない)やはり「めんどくさい」という怠惰な理由しか考えられません。
そもそも、二重予約する必要さえもないような気がしますが。チケット自体の価格ではなく、旅行会社内でのダンピングだと思いますが・・・どうでしょうか?

 私なら・・・現在の予約を完全にキャンセルして、同時に他社で同等のパックを予約します。そうしておいて、安い方のパックの購入を要求します。安い方の予約が取れれば他社をキャンセルし、取れなければそのまま他社で旅行を開始します。
 キャンセル料の問題もありますから、難しいとは思いますが・・・こんな姑息な手を使わなくても、
「安いのが出てるでしょ?切り替えてよ。すぐ取れないならキャンセル待ちかけてよ」で攻めるのが本筋だとは思います。
 隣に座っている人が同じ座席で同じホテルで自分より安いというのは納得いかないという気持ちは理解できます。
 旅行会社はそういうクレームが来るのを承知で同一パックの安売りをしているはずです。違いますか?

 蛇足ながら・・・予約は、あくまでも予約なんです
予約金とか払っていても期間内なら無料キャンセル、期間外なら有料にてキャンセルをするのは顧客の権利です。キャンセルすると迷惑がかかる、など考える事はありません。親が死んだとか、怪我をしたとかの大事であろうと、気が変わったからという理由であろうと、キャンセルには何ら変わりはありません。旅行会社にとってはどんな理由であろうと結果は同じです。キャンセルを想定して、オーバーブックしているホテルや航空会社の存在を考える時、又、オーバーブックの量をきっちりとコントロールするのが腕の良い者と言われている業界において、そんな心配はしなくて良いのです。

 相手の決めたルール内で、どう動こうが文句を言われる筋ではありません。だって、ルールを決めたのは相手なんですよ?金を払って、ルールを守って、その上文句を言われるなどあり得ませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすい返答ありがとうございました。
最終的にはおっしゃるとおり、キープしながらキャンセル待ちという結果となりました。

HISの説明によるとこういうことでした。
予約には「電話予約」「オンライン予約」の2通りあって、あなた(私)はホテルのアレンジをしているので予約変更はできない。つまり、、

・「電話予約(アレンジできる)」の方は予約がいっぱいで変更できない。キャンセル待ちも50人以上いる。
・「オンライン予約(アレンジできない)」はまだ空きがある。
とのことでした。

しかし、ホテルの方は空きがあって空の便に空きは無いという説明と、オンライン予約がガラガラに空いていたことがいまだにすっきりしないところです
(やむをえないHISさんの都合だと解釈しています)。

ちなみに、今日確認したところHISのHPに「オンライン予約」が無くなり、「メール予約」に変更になっていました。

お礼日時:2005/05/10 14:25

ええと、最終的に行けなくなってもいい(元の値段を払っても)のであれば、一度キャンセルしてはいかがかと。


同じ内容で「空きあり」となっているとの事ですが、それは同一日時についてでしょうか?
そうでなければ、旅行会社(航空会社も)は空席の有無を一つ一つ確認して(余程混んでいてもう絶対空いて来ない日ならともかく)ツアーの料金を設定するわけではないので、新しいツアーの出発日に席が取れない日付が入っていることは別に不思議でもありません。タイミングによっては取れますし。

ただ、前のツアーをキャンセルして、新しいツアーの席が取れるとは限りませんし(同じ飛行機でも既に他のキャンセル待ちのお客さんがいるかもしれませんから)、キャンセル待ちをしても取れるとは限りませんし(一度キャンセルしたお客さんですから)、「やっぱり元の料金でもいいです」と言ってももう席は取れないかもしれません。
それを覚悟でキャンセルして下さい。

同じ飛行機を使っていても利用出来る席によって料金が違っていて、高い席は空いているけれど、安い席は空いていない(当然席の割り当てが少ないため)、という事はよくあります。
(また、この手の安い席はキャンセル待ち受付不可、ということは最近とても多いです)
この場合の高い、安いは同じエコノミー席で、あくまで航空会社と旅行会社の間の問題です。
航空会社だって席をなるべく高く売りたいですから、旅行会社が高い席から安い席へ予約を入れ替えるのを好みません。
ガラガラに空いている時なら、3-4時間置いてこっそり入れ替えたりしますが、まず先の予約をキャンセルしないとすぐバレるので、残り席数が少なくて難しそうだと思ったら断ると思います。

もちろん、上記のような事情とは別に、旅行会社自体がなるべく高く売りたいので「取れない」と言っている可能性もあります。
どちらなのかは、ご友人とかに別人の名前を使って、空席だけ調べてもらったらわかると思います。
新規予約は別の「窓口」ではなく、他の支店を利用する方がいいと思います。HISは沢山支店がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり怖くて完全にキャンセルはできませんでした。
(本当は一歩手前まで行きましたが、、)

事の顛末はNO5に記載の通りです。

お礼日時:2005/05/10 14:29

俺なら間違いなくキャンセルしますね(`´メ)


なんかふざけたヤツですね。
「店長出せ」くらい言ってもいいんじゃない
ですか?

どうどうとキャンセルして新規に安いツアーを
申し込めがいいんですよ。安いプランに変更!って
考えるから悪いんです。キャンセルして、安い
プランを新規に申し込むんです。

じゃなければ、こんな旅行会社やめてJTBにで
しましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のホンネを代弁するような意見、ありがとうございました。
交渉中、頼んでいないのに電話口に店長が出ました(笑)。

お礼日時:2005/05/10 14:31

キャンセルは旅行約款にも記載されていますので、できます。


ただ、ツアーへ行かれるまでの期間によって、キャンセルチャージは違ってきます。

キャンセルチャージが無料の期間でしたら、同行者の名前で申込んでみてください。
予約が入り、申込書の受付が終了したら、キャンセルをかけてください。
HISとしては、手続きをきちんとふめばクレームはつけられません。

私も見ましたが、HISさんの新聞の前面広告はすごいですね。
よく、あれだけの商品が集めれるのかと営業力には驚きです。

間違えていただきたくないことは、安いのが出たから
の理由だけではキャンセルの理由にはなりません。

購入された時点で、納得されて購入したと、HISは理解していますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:34

安いツアーに空きありとの事ですが同じ日の同じ便にあるかはなんとも言えないと思います。



ある期間内のある日には空きが有ると言う事かも知れません。

ですが再度名前を言わず行きたい日に其の安いツアーに空きが有るか聞いてあると言ったら予約中のをキャンセルし、再度申し込みをしてはどうですか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:33

一度ツアーに申し込んだら、絶対キャンセルしないように、前もってプランを立ててからにしましょう。



相手の旅行会社にも迷惑がかかるし、楽しいはずの旅行が台無しですよ。

予約と言ってますが、確定という意味で捉えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:32

>ちなみにキャンセルは30日前はセーフとのことでした。



でしたらキャンセルして、安い方のツアーを予約すればよいのでは?

>予約表をみても「空きあり」となっているのでどうも釈然としません

他人のフリをして確認してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!