
中古パソコンについて質問です。
先日、中古のWindows10を購入したらWindows7からWindows10にバージョンアップしたらしき物が届いてしまい最初からWindows10のものでは、ありませんでした。
リカバリusbを作ろうとしたのですが
「必要ないくつかのファイルが、見つかりません。PCが起動できないときに問題をトラブルシューティングする時には、Windowsインストールディスクまたは、メディアを使用してください。」と出てしまいますがリカバリーディスクーを作るのは、無理なのでしょうか。
つまりリカバリーディスクが必要な状態で壊れたらあきらめろという意味なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大手メーカーのでしたらリカバリーディスクが用意されています
NECのLAVIEの場合
→再セットアップメディア作成ツール→ウイザードに従う
富士通のFMVの場合
→リカバリメディア有償サービス
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/
パナソニックのLets'noteの場合
リカバリーイメージダウンロードサービス
https://askpc.panasonic.co.jp/dl/os/recv/
VAIOの場合
→VAIO Careアプリを起動し、その他の機能→復元とリカバリー→リカバリーメディアの作成
です。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
購入したの中古パソコンが、Windows 7 から Windows 10 にアップグレードされたものだったのですね。
中古販売店によっては、Microsoft から中古販売用の OS を使って新規にインストールして販売している場合もありますので、このような OS はアップグレード版ではありませんね。再生中古パソコン用正規 Windows ライセンスのご案内
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/prodinfo …
質問者さんが購入したパソコンは、アップグレード版の Windows 10 のようなので、フォーマットはされていないでしょう。従って Windows 7 の頃のリカバリー領域は残っているかも知れませんが、大概アップグレードしたことにより、リカバリー領域を呼び出すことができなくなっています。これは、Windows 10 の 「ディスクn管理」 で見て貰えば、そこに 「Recovery」 等のある程度まとまった容量のパーティションが存在しているから判るでしょう。
どちらにしろ、今更 Windows 7 に戻しても手間が掛かるだけですので、もし Windows 10 を初期化したいのなら、Windows 10 自体での初期化や 「回復ドライブ」 の初期化がありますので、それを利用するべきだと思います。ここで言う初期化は、クリーンインストールとはちょと違いますので、下記をお読み下さい。
先ずは Windows 10 がある程度動作している場合の初期化=再インストールです。C:ドライブにインストールされているアプリケーションは全て削除され、標準的な Windows 10 がインストールされます。現状の OS バージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンス等は保持されます。ユーザーデータに関しては残すことが可能で、勿論削除することもできます。何となくシステムがおかしい挙動をしていたり、重たくなった場合に使うと、パソコンをリフレッシュできます。
Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html
次は、「回復ドライブ」 を使った初期化=再インストールです。これは、Windows が起動できなくなった場合に、予め USB メモリに作成しておいた 「回復ドライブ」 を使ってパソコンを起動し、初期化を行います。アプリケーションとユーザーデータは全て削除され、標準的な Windows 10 がインストールされます。「回復ドライブ」 を作成した時点の OS バージョンや Windows Uppdate、ドライバ、ライセンス等は保持されます。システムドライブが故障した場合は、新しい SSD/HDD に OS をインストールできます。
Windows 10 の回復ドライブの作成方法と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive. …
Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …
「回復ドライブ」 の USB メモリは、リカバリーディスクの代わりとなりますので、必ず作成しておいて下さい。新しいバージョンの Windows 10 になった場合や Windows Update が進んだ時などに作成しておくと、再インストールする際に最新にすることができます。
最近は、メーカーがリカバリーディスクを添付しなかったりする場合は、この 「回復ドライブ」 がその代わりになっているようです。メーカー独自にソフトや機能のサポートはありませんが、OS バージョンと Windows Update、ドライバの維持ができるので、リカバリーディスクと同等以上の機能だと思います。
また、以上のようなことを行う前に、システムのイメージバックアップを取っておけば、現状に動作環境をそのまま残しておけます。これは、外付け HDD に作成しておけば、OS に履歴も作成できます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
イメージバックアップは、ある程度 Windows Update が進んだら取っておくと、最新の環境を残しておけますので、SSD/HDD が不調の時や故障した時に、上書きすることで回復したり、新しい SSD/HDD に書き込むことで環境を取り戻すことができます。実際、これで起動できなくなった SSD を新しい SSD に交換して、「回復ドライブ」 でパソコンを起動し、「イメージでシステムを回復」 の機能で復元したことがあります。その時は、どうしようかと思いましたが、古いイメージバックアップでも非常に助かりました!
また、OS にインストールイメージをダウンロードしておくと、上書きインストールができます。これは、何となくシステムが不調の時に、新しい OS バージョンで上書きすることで、アプリケーションやユーザーデータはそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルすることができます。上書きインストール後は、設定等が初期化されているかも知れませんので、見直しは必要です。
Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …
No.2
- 回答日時:
中古PCの場合、リカバリーディスクが作れないのが普通であり、作れるほうが例外だと思います。
もし、リカバリーディスクが必要な状態で壊れるケースが発生し、そこから回復できるようにしたい場合、システムドライブのイメージバックアップが作成できる市販ソフトウエアを新たに購入して、壊れる前にシステムドライブのバックアップと回復用起動ディスクを作成しておくことになると思います。
No.1
- 回答日時:
恐らくは、Windows7の時のリカバリー領域が作成されていてWindows10へアップグレードした際にWindows7へリカバリする為に必要なファイルが消失してしまった状態なのだと思います。
最低限の事として、Windows10のインストールメディアを作成する事は今でも可能です。
・Microsoft:Windows10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
「インストール メディアをUSB フラッシュ ドライブで作成する」か「ISOイメージファイルを作成してDVD-Rメディアに焼く」かのどちらかの方法でWindows10のインストールメディアは自分自身で用意する事は出来ますね。
後は、購入された中古PCに必要なドライバが何かという事です。
ご自身でその中古PCの仕様を確認し、Windows10の標準ドライバだけでは足りないデバイスの、必要なデバイスドライバを探す事になります。
メーカー製PCであれば、運が良ければメーカーのwebサイトにあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 パソコンがWindows10を復帰させる方法 3 2022/07/19 18:16
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 10 会社のパソコンのWindows10がいきなり立ち上がらなくなりました。別のパソコンで見た限り、正常で 4 2023/11/21 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでDVDを観ていて、さっ...
-
windows10から11にアップグレー...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
Windows10
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
変なスクリーンセーバーのよう...
-
Windows11pro (24H2)でのNASの...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
パソコンの買い替えについて迷...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
リカバリーDVDの内容をUSBメモ...
-
スマホからの受信先が変わって...
-
デスクトップの 特定のアイコン...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
Windowsであるショートカットフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リカバリメディアが1つしか作...
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
DtoD領域【リカバリーディスク...
-
再セットアップメディア作成ツール
-
リカバリーディスク・USBの容量...
-
1G以上のCDて売っているの?
-
MS DOS 6.22のシステム イメージ
-
XPインストール時にHDD容量が正...
-
win8.1 再セットアップディスク...
-
リカバリーディスク作成はどの...
-
ディスクのエラーチェックが途...
-
NECノート LL7001Dのリ...
-
Win7インストールDVDのバックア...
-
レノボG580 2189DCJのリカバリ...
-
リカバリディスクとバックアッ...
-
Lenovo H520s Windows8 リセット
-
CDブートの回復コンソールについて
-
再セットアップメディア作成で...
-
ムービーメーカーVista
-
Gateway GT5062jのリカバリデ...
おすすめ情報