dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

GatewayのGT5062jを使用しています。
このPCでリカバリディスクを作成しようとしたのですが、「メディアを挿入します」のダイアログで「OK」を押しても何故か何も起こらず、リカバリディスクの作成ができません。

メディアはCD-Rで、勿論ドライブにきちんと入っています。
マイコンピュータ上で認識もされています。
外付けのCD/DVDドライブなのですが、他のCDにファイルを書き込むことなどは普通にできます。
ですが、リカバリディスク作成だけができないままです。

原因、解決方法など、ご存知の方がいらっしゃったらどうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>外付けのCD/DVDドライブなのですが、



これが原因と思います。
パソコン標準のツールでは難しいと思うので、以下の様な市販ツールを使って作成すると、「今の状態へ」リカバリするメディアを作成できますよ。
http://www.lifeboat.jp/products/ib9b/ib9b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません…。
リンク先まで教えていただき、ありがとうございます!
今回はメーカーに問い合わせたところ、予想よりも安い価格で購入できたのでそちらに頼ってしまいましたが、今後の参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/19 10:42

外付けのDVDドライブでなく、本体内蔵のDVDスーパーマルチドライブを使えばよいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。
内臓のドライブなのですが、壊れてしまっていてメディアを認識してくれないのです…。
言葉足らずでした、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/19 10:40

一度ディスクの管理でHDDにリカバリー領域があるか確認してみてください。


中古、中古リカバリー済みを買ったなら、640GB(実質588GB)を
Cドライブの1パーティションとしてリカバリーし、リカバリー領域ごと
消し去る仕様のようです。
以前はTUKUMOの仕様欄下部に「リカバリーディスク作成は1回のみ」
みたいな記載がありましたが、今はないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA18629/SortID=570 …

友人のemachinesも、取説にはパーティション区切るオプションの記載
があったにもかかわらず、それらしい物は無くそういう仕様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。
メーカーにも問い合わせたところ、安く購入することができましたのでそちらに任せてしまいました…。
今後の参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/19 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!