dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けハードにあるTime machineから6000枚ほどの写真をiPhotoに復元しようとしました。途中で「ハードの容量が足りない」というメッセージが出て、全部の写真は読み込めませんでした。読み込みが終わってしばらくはiPhotoの中に読み込んだ写真のイベントが一つ出来ていました。しかし、その後、このイベントが忽然と消えてしまいました。かなりの量の写真を読み込んだので、ハード自体がもう1ギガもない状態なのに、肝心の読み込んだ写真がどこに行ったのか不明です。どなたか、同じような経験をされて問題を解決された方、どうぞご教示のほどお願いいたします。

A 回答 (2件)

読み込みが途中で失敗した場合、読み込めなかったものも含めてキャッシュにごみとして溜まっている場合があります。



まずはキャッシュクリアのアプリなどを利用して、綺麗にしてみてください。
http://www.toolwiz.com/en/products/toolwiz-mac-b …
http://allabout.co.jp/gm/gc/2438/

その後、十分な空き容量があるのを確認してから再度復元をされた方がいいと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202321
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速試してみます。

お礼日時:2015/03/27 05:23

同じ現象かと思いますのでURL貼っておきます。


https://discussionsjapan.apple.com/thread/100800 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/27 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!