dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お世話になります。
3日前から、犬の右後ろ足(親指?)の肉球と爪の間がはぜた様になり、そこから水泡のようなものが飛び出しています。
 痛いらしく、家では足を上げて歩きますし、触りにいくと(水泡上のものが割れてそこからキシルが出ていますので)怒ります。
3日前は指の一箇所だったが昨日は2箇所になっています。
 病院には3日前に連れていきました。注射と抗生物質の飲み薬を投与してくれましたが昨日2箇所に増えていたので再度病院にいくと違う注射をされました。
 今朝見てみると、3箇所から爆ぜたようになっています。
 他の指にはならずその指(親指)の肉球周辺がなってきます。
 右後足全体が腫れており腿のあたりまで熱を持っています。
 病院では「原因がわからない。何かにかまれたのか、刺されたのか」としか答えてくれません。
 病院に連れて行くとそのとき車の中や病院で踏ん張るのでよけいに症状が悪化しているようにも思います。
 3日前に病院で体温を測ってもらうと39.7℃ほどありました。
 食欲はあり、いつもと同じ量を食べますし、便もきちんと出ています。
 同じような症状を経験された飼い主の方、何か原因などの要因を教えてください。心配でたまりません。
 10歳の柴系の雑種、♀、避妊手術を生後4ヶ月ほどでしています。

A 回答 (1件)

原因がわからないので、心配ですね。



我が家のビーグルが、水泡は出来ませんでしたが、肉球の間に炎症を起こし、足が腫れたことがあります。

病院では、アレルギーと言われ、飲み薬と肉球の間に、ドルバロンという軟膏(副腎皮質ホルモンと消炎剤入っている)を塗って直りました。

家の子の場合は、犬の缶詰に入っている防腐剤がダメだそうで、ジャーキーもあまり、あげないように言われました。

同じ症状かは、わかりませんが、参考になればと思います。お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日夕方あたりからかなり腫れもおさまり、今朝からやっとお座りもできるようになりました。(たぶん、抗生物質の注射が効いたのでは…)
 一応、一安心です。

お礼日時:2005/05/11 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!