プロが教えるわが家の防犯対策術!

2001年に買ったNECのPCです。(XP)
USB1.1で、当時のUSBハブ及び周辺機器も
全て1.1仕様だと思います。PC買い替えを予定してるのですが、勿論現在は2.0ですが、当時のUSBハブも2.0用に変えなくては駄目ですか?
USBケーブルも2.0用というのは有るのですか?
プリンターも2001年製ですが新しいPCにインストールする時ドライバーも再度必要ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「USBをかまさない」というのがどういう事か良く分かりません。


外付けのストレージ(DVD-R、HDD等)から本体(中身)を取り出してIDEポートに接続するという事でしょうか?

もし、そうでしたら、
USB2.0の転送速度は

480Mbps(1秒あたり480メガビット)

ですので、バイト(1バイト = 8ビット)に直すと

60MB/s(1秒あたり60メガバイト)

になります。
従って、本体(中身)自身とパソコン側のIDEポートが

Ultra ATA/66(UATA/66, ATA-66, UDMA/66, DMA-66)

以上に対応していれば、USB2.0で接続するよりも高速にデータを転送できるかも知れません。(中身の機種によります。)

それと、2001年頃のPCをお使いとの事ですが、
2001年というとPentium4向けのi845チップセットが登場し始めた頃ですね。その頃と比べるとi875/865チップセットからSerial ATA(IDEの後継)に対応したり、i925/915から
グラフィックス用の拡張スロットがPCI Express(これまではAGP)になったり、CPUのソケットの形状が変わったり、
随分と様変わりしています。現在のインテル系の最新はi955チップセットです。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chips …

↓の「IDEの転送モード一覧(現在使用されてる物で比較される物) 」も参考になるかも知れません。

参考URL:http://www.geocities.jp/osaru3220/DMA.htm

この回答への補足

yamada3000GTさん度々有り難う御座います。
質問の書き方が悪かったのですね(~_~;)
単に、市販の内蔵DVDドライブをそのまま現在使っている内臓ドライブと取り替えるという意味です。
その場合USBは1.1 2.0どちらのPCでも関係ないので
有るとして、後、PC内部のなにかのパーツも取り替えなければ現在市販されているDVDドライブの書き込み速度が出ないのかな?と言うのが補足質問でした。

補足日時:2005/05/09 17:58
    • good
    • 0

sanwaopさん、はじめまして。



既にお持ちのUSB1.1の周辺機器を使うだけなら、
今あるUSBハブをそのまま使っても良いと思います。
しかし、新たにUSB2.0対応の機器を買われるのであれば、
USB2.0対応のハブを購入しないと
USB2.0のスピードは生かせないと思います。

それとUSB2.0用ケーブルはお店に行けば売っています。
USB2.0対応の機器を使うのなら、購入をお勧めします。
USB1.1用のケーブルで接続すると
USB1.1のスピードしか出ない様です。

最後にプリンタドライバも
新しいPCに再度インストール必要があると思います。
プリンタのメーカーのページ等から入手して下さい。

↓の質問も参考になるかと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1334952

この回答への補足

ご親切な回答有難う御座いました。
勉強と参考迄にいまひとつお聞きしたいのですが
USBをかまさずに(例えば内蔵DVDドライブ等)2.0対応製品
を使用した場合は、高速を引き出せるでしょうか?
2001年製の頃の標準PCと現在の標準PCでは内蔵機器が
違うのでしょうか?

補足日時:2005/05/09 12:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!