![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
歴史について質問です。
京を本拠地とする足利幕府は、征夷大将軍・鎌倉公方でありますが、その他にも関東には古河公方(御所)、それを支える関東管領上杉憲政やその近くにある下総国小弓公方(御所)
それと、四国左下にある元一条家の居城と九州の左上、龍造寺家の城、東北地方にはとにかく上の方にある浪岡御所かな…?
他にもいくつかありますが、御所は足利一門又は有力大名が主になると思います。他には何かありますか?
また、室町幕府に関連する公方が居た御所はどこでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
wikiの「御所」をみては
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%89%80
足利氏の御所号
鞍谷御所 - 足利将軍家の義満の子義嗣の子孫である鞍谷氏の尊号
入間川御所 - 鎌倉公方・足利基氏の尊号
篠川御所 - 鎌倉公方・足利満直の尊号
稲村御所 - 鎌倉公方・足利満貞の尊号
古河御所 - 足利成氏およびその子孫である古河公方の尊号
小弓御所 - 足利義明およびその子孫である小弓公方の尊号
喜連川御所 - 小弓公方家の末裔である足利国朝およびその子孫である喜連川氏の尊号
阿波御所 - 足利義稙および足利義冬の尊号。
足利氏一門の御所号
大崎御所 - 奥州探題大崎氏の尊号
山形御所 - 出羽国斯波最上氏の尊号
斯波御所 - 高水寺斯波氏の当主斯波詮真の尊号
雫石御所 - 高水寺斯波氏の庶子雫石詮貞の尊号
猪去御所 - 高水寺斯波氏の庶子猪去詮義の尊号
世田谷御所(吉良御所) - 武蔵吉良氏の尊号
勝見御所 - 武蔵吉良氏の庶子勝見氏の尊号
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 歴史について質問です。 京を本拠地とする足利幕府は、征夷大将軍・鎌倉公方でありますが、その他にも関東 2 2024/03/15 13:11
- 歴史学 幕府を開く。 5 2022/09/24 18:22
- 歴史学 ある地方の文化が、日本史において一番著しく全国へ拡散したのは、いつの時代でしょうか? 6 2022/09/20 13:29
- 歴史学 『鎌倉殿の13人』土地の再分配を喜ぶ御家人は本当にいたのですか? 1 2022/08/10 17:00
- 歴史学 征夷大将軍について質問です。 鎌倉、室町、江戸幕府の征夷大将軍を誰にするのかは誰が決め、任命するので 11 2022/08/17 14:35
- 歴史学 鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)? 8 2023/01/28 09:53
- 歴史学 【日本史】蛤御門の変と新選組と彰義隊は関係がありますか? 京都の新選組と東京の江戸の彰義隊は敵ですか 4 2022/08/28 20:49
- 歴史学 日本史について 鎌倉幕府は源氏だと思うのですが、次の室町幕府の足利も源氏、徳川も源氏を名乗っていたと 7 2022/04/18 14:05
- 歴史学 NHK鎌倉殿。土地の再分配。共産主義!!これ史実? 2 2022/08/09 15:19
- 歴史学 もし平治の乱が起きなければ藤原信頼、源義朝、義平、朝長、頼朝、範頼、義経、義仲はどんな人生を歩んだの 3 2022/04/27 23:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鷹司信子の金網のかけられた墓
-
「上総介」とか「相模守」って?
-
昌平坂学問所、湯島聖堂、聖堂...
-
朱印船と奉書船
-
狂歌
-
江戸時代に車(車輪)を使う乗...
-
江戸時代、座と株仲間の違いに...
-
「越すに越される大井川」船で...
-
倒幕と、討幕の厳密な違い?
-
院評定衆を作ると幕府にどんな...
-
残酷(?)な江戸幕府倒幕、主...
-
公武合体運動と尊王攘夷運動は...
-
江戸時代の薩摩藩と長州藩と江...
-
江戸時代の身分(役職?)に詳...
-
江戸時代の色街での行為って・・・
-
一万石 大名には家来は何人ぐ...
-
「矛を収める」 「刀を鞘に納め...
-
戦時中の女子学生たちは,自慰を...
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
大名の家臣数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出島と平戸とは?
-
昌平坂学問所、湯島聖堂、聖堂...
-
鷹司信子の金網のかけられた墓
-
「上総介」とか「相模守」って?
-
朱印船と奉書船
-
江戸時代に車(車輪)を使う乗...
-
院評定衆を作ると幕府にどんな...
-
歴史上の偉人で孤独な人生を送...
-
倒幕と、討幕の厳密な違い?
-
江戸時代、貨幣改鋳の素材について
-
江戸時代の石高、表高と実高が...
-
「明治憲法が発布される際国民...
-
日米和親条約は勅許を得ている?
-
江戸時代、飛脚が襲われて信書...
-
中学生歴史なんですけど 幕領っ...
-
元禄赤穂事件の狂歌
-
日本史Bで
-
天保年間の五百疋とはいくらぐ...
-
江戸幕府が財政難な理由
-
江戸時代、座と株仲間の違いに...
おすすめ情報