アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急お願いします。大学生です。人が怖くて話せません。学生の内はまだいいかもしれませんが、大人になったら、仕事上ほぼほぼ人と話す事になると思うので本気で直したいです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。うまく説明できないのですが、とにかく無視されたらどうしようとか、話す事で自分がマイナスの感情になるのが怖いです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/01 09:02

A 回答 (12件中1~10件)

人が怖いというよりは、話した後のトラブルが怖いんだと思います。

わたしはてれマーケティングのアルバイトしてる時に、変な相手に捕まると会話が長引くし、嫌でした。今はかなりなれました。海外へ出て、言葉の通じない人とのやりとりも多いし、日本語教師だと、初めての出会いも多いですから怖いなんて言ってられなくなりました。あなたは会話の内容が仕事になったりすると近著するんだと思います。バス停でそこにいる人に何か聞くとかそういうことができてるなら基本的にコミュニケーションの第一歩としては問題はないんです。ちょうど韓国から台湾に戻ったんですけど、ソウルからバスで田舎の方へ行って、バス停がわからない時、バス停にいた中学生ぐらいの女の子にちょっと聞いたらわからなかったみたいで、翻訳アプリ使って韓国語に変えてみたらパッと明るい顔になっていろいろ教えてくれました。あなたも会話に慣れないといけないってことです。いい結果になれば次の会話も難なくこなせます。会話自体が少ないから怖いんだと思います。緊張する場合は、会話の流れを紙に書き出して、頭の中にシュミレーションしながら話すのがいいと思います。テレマのアウトバウンドの時のスクリプトはそんな感じでした。ご参考に。
    • good
    • 0

相手が無視していると考えるのは、どうかと思います。


あなたが他人と話さないのは、他人に気を使わせてはいけないと思うからでしょう。
相手もあなたと同じように、気を使わせてはいけないと思っているのです。

確かに、偶に声ぐらい掛けて欲しいと、言う人もいます。
面倒くさい、あなたのお母さんタイプの人です。
人の世話をするのを生き甲斐とする人達です。
話し相手をしてやりましょう。

上下関係をしっかりさせて挨拶すると、暴力団みたいな怖い人は、そんなにはいません。
    • good
    • 0

ここの回答者は素人なので、お金を払ってでも専門家に依頼した方がいいと思います。

    • good
    • 0

傷つくのが怖いからでしょう。



頭を白くして、とにかく話すこと
ですね。

大学生なら、失敗してもやり直しが
できます。



相手を見下すことによって
話しやすくなることがあります。

こいつら、みんなバカ。

そんな感じで、やったらどうでしょう。
    • good
    • 0

無視されるのが当たり前と考えましょう。

人間は万人には好かれません。相性が悪ければこちらから二度と話さないつもりでいいんです。あなたのことを見てくれる人だけ大切にしましょう。
あれもこれも、「声をかけて」みないと始まりません。行動しないのは確かに傷つくこともない。でも、始めることもできませんしあなた自身が人を選ぶこともできません。
無視されるのが当然と思って声をかけて、無視されなかったらラッキー程度に考えましょう。
    • good
    • 0

どう怖いんですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

同級生とサークルなどに顔を出して、討論をしましょう!?


まずは身近の人に積極的に声を掛けることを心がける事です。
おはようやコンバンワの声を出す事も話しかける口実になります。手始めに挨拶は必ずしましょう、相手の返事がなくても、相手を見て挨拶する事です。
    • good
    • 0

怖いというのは防衛本能から来ているのかと想像します。

別に、それ自体は悪い事では無いですよ。自分の身を守るのは当然のことですから。
私の場合は、とりあえず逃げ道を考えて臨みます。もしこう言われたらこう言って逃げようとかね。
例えば、相手を怒らせたら、「本当にまだまだ未熟者で失礼な事を言ってしまって申し訳ありません。」など謝る言葉を用意しています。
この場合、「未熟者で」がキーワードです。
『決して悪意はなかったが、怒らせた原因はあくまで自分が未熟だったから』という事にしてしまいます。イコール今後この様な事のない様に勉強し直しますという意味にもなりますからね。
まぁ、私はその様にしていますが、そういう逃げ道を用意していないと、怖くてフリーズしちゃいます。フリーズすると益々相手は怒ります。悪循環になります。だから、準備は必要だと思っています。
    • good
    • 0

そういうのは脳の構造が原因なので完治は不可能です。

ただ、人と話す経験を積み重ねることにより多少なら改善します。しかし、その改善スピードはものすごく遅く、大学〜大学院の4〜6年間では、目に見える改善はできないでしょう。
    • good
    • 0

少しずつでも、人と会話する事を意識したほうがいいです。


一日の始まりである、おはようから始めて
次に今日は天気がいいですねとか
雨が降って嫌な日が続きますねとか
毎日1歩前進していけば自分の自信になって行きます。
とりあえずは、意識だけはしておきましょう。
誰でもいいので、話を少しずつ増やして行くことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A