
年金50%カットとか全額カットとかやばくないですか??(´・ω・`)
厚生年金を含む収入が50万以下にしなければならないということは
20万ぐらい年金もらっている人は30万ぐらい稼いだら年金カットされちゃんですよね?
ひどくないですか?
( ゚Д゚)y─┛~~
公的年金は一定の所得がある人の給付を減らす在職老齢年金制度がある。
2023年度は厚生年金を含む収入が月48万円になると、
超える分の支給額が半分に減る。全額カットのケースもある。
24年度は基準が50万円に上がった。
この制度の対象が次第に増えている。
厚生労働省によると21年度末の対象者は65歳以上のケースで49万人で、
働く受給権者の17%にあたる。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
間違っていますよ。
基礎年金は対象ではありません。
そもそもの基本、間違えてる質問なので理屈になっていません。
勘違いしています。
つまり、65才以上 例 年金額月20万
内訳は基礎年金6,5万
加給年金3,3万
厚生年金(報酬比例部分) 10,2万
在職老齢計算式 r6年度
基本月額-(基本月額+総報酬月額相当額-50万円※)÷2
あてはめると、10,2万+30万=40,2万
なので、なんらカットされません。
上記例ならば、50ー10,2万=39,8万までは何も引かれない
65才超えて給料これ以上貰える人ってそんなにいません。
正しい知識を身に着けてからにしてください
回答ありがとうございます。
厚生年金の部分しか対象じゃないんですね。
ホットしました。
ありがとうございました。
( ´ー`)y-~~
No.3
- 回答日時:
65歳以降も収入の多い方は、年金繰り下げ(70歳からとか)で受給すれば良いと思いますよ。
欠点は、加給年金のもらえる期間が短くなることでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
75歳年金受給中の傷病手当金に...
-
障害共済年金と障害厚生年金に...
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
全国情報サービス産業厚生年金...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
国保料高いです
-
年金受給日のニュースで
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
信金経営者年金について
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生存確認の手段について
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
何故 受給初年度は少ないのか
-
75歳年金受給中の傷病手当金に...
-
私は昭和29年12月生まれです。...
-
回答お願いします。
-
障害共済年金と障害厚生年金に...
-
今年の12月15日で満65歳...
-
年金って10年後、かなり減って...
-
障害年金請求で裁判までする価...
-
現在障害者基礎年金2級を受給し...
-
60歳定年退職の場合
-
老齢厚生年金 60歳台前半報酬...
-
年金について詳しい弁護士さん...
-
障害者年金の受給が、毎月では...
-
昭和19年生まれの叔父の年金は?
-
厚生年金って将来もらえるんで...
-
障害年金に詳しい方に質問しま...
-
年金振込額が少ないのでは・・・
-
厚生年金と失業給付について
おすすめ情報