
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、誤解があるかもと思いました。
「求職の申し込み」をした翌月から、年金は支給されなくなります。
で、月のうち失業給付を受けた月分は権利がなくなり、受けていない月分は仮止めした後3ヵ月後に支給されます。最後に、所定給付日数が終わるか、余しておれば受給期間(1年)満了後かに、最終の精算が行われます。
なお、途中で再就職して社会保険に加入されれば、翌月から在職老齢年金が支給されます。
こういう非常にややこしいシステムになっております。支給サイクルがかなり狂います。所謂583用紙(支給停止事由該当届)の提出が遅れるとさらに狂います。額の問題だけではなく、いつ入金されるかが確定しにくい状態になりますが、まぁ生活資金に困られていないようでしたらいいのですが。
したがって、今できることは、「求職の申し込み」手続き前に、失業手当の30日分見込みと年金の月額との比較をして決めることでしょう。
早速の回答をありがとうございました。
本当に複雑な判りにくい仕組みですね。
現在再雇用で定年前の1/4程度の年収なので、計算してみたら年金の方が大きいです。
したがって求職の申し込みはしないことにします。
No.2
- 回答日時:
その通りです。
年金総額÷12(月)と雇用保険の基本手当(貴方の言われる失業給付等)30日分との比較になります。
ご承知でしょうが、基本手当日額は退職前6ヶ月間の給料(ボーナスを除く)を180(日)で割って求め、この45%~80%(貴方の場合は多分45%)となります。
また、管轄公共職業安定所に離職票などの書類を提出して「求職の申込み」をして、「失業の認定」を受けますが、その後速やかに「支給停止事由該当届」を提出しなければなりません。
やはり年金は老齢基礎年金だけでなく、老齢厚生年金も支給停止になるのですか。
それなら私の場合は年金の方が大きいので、求職の申し込みはしないことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 雇用保険 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険 1 2022/11/29 21:40
- 厚生年金 加給年金の受給資格について教えてください。 3 2022/07/06 14:33
- 労働相談 残業を断る正当理由 4 2023/04/20 13:15
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 雇用保険 失業保険の金額について。 過去20ヶ月間、派遣で働いたとして、自己都合退職するまでの直近6ヶ月間の総 2 2022/10/10 08:53
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
二十歳前に障害を発症した障害...
-
回答お願いします。
-
障害年金12月の支払い分は12月1...
-
精神障害者手帳2級の年金は月何...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
確定拠出年金について
-
企業型確定拠出年金の移換について
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
会社が年金を支払っていない
-
課税年金収入額とは
-
なけなしの貯えで生きてる場合...
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
確定拠出年金の運用について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生存確認の手段について
-
高齢者が働くと年金をカットさ...
-
回答お願いします。
-
何故 受給初年度は少ないのか
-
現況届を出し忘れて年金を止め...
-
加給年金の支給停止該当届って...
-
今年の2月で還暦60歳になりまし...
-
障害年金は就職したら次回診断...
-
二十歳前に障害を発症した障害...
-
昭和19年生まれの叔父の年金は?
-
75歳年金受給中の傷病手当金に...
-
現在障害者基礎年金2級を受給し...
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
年金の支給額について教えてく...
-
年金開始年齢60歳が正解ですか...
-
60歳から国民年金もらえるよう...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
信金経営者年金について
おすすめ情報