
テザー撮影時の画像確認用モニターを探しています。画像編集はデスクトップでおこないます。
nikonZ8などのカメラ(cameraControlPro2有)でテザー撮影(USB接続メイン)した場合の画像確認をスムーズに行うため、移動できないデスクトップPCの代わりを探しています。
実際に使用している方のおすすめをいただけませんか?
HDMI接続はケーブル取り回しがいまいちのため外します。
予算は50000円~80000円程度
撮影後の表示スピードがスムーズである程度テンポよく確認できるレベルがいいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
USBケーブルで良いなら
https://www.nikon-image.com/products/software_ap …
スマートデバイスとUSB接続…と記載されてるので、このアプリで出来そうですが?
HDMIケーブルも細身なども売られています。
もし、ケーブルの硬さ、太さが気になるのでしたら一考かと。HDMIケーブルで良ければモニター自体は選びやすくなります。
ただ、現在、iPadがあるならアプリで試されてからが良いかと。
USBケーブルで使用できればアプリ経由でカメラ制御も出来るので(シャッター切ったり)USBケーブルもありだと思います。
No.3
- 回答日時:
一応、Nikonだとwifiのスリープがあるのでご自身の撮影タイミングによってはちょっと面倒かもしれません。
https://shaberizon.jp/nikon-z6%E3%81%A8shuttersn …
ありがとうございます。
nikonのwifi接続は何度かトライしてきましたが、繋がったと思ったら接続切れが起こり、どうも自分には合わないようです。
USB接続でのテザー撮影が最も安定しているのではないかと思いますので、そっち方向で考えています。
No.2
- 回答日時:
私は人物撮影のさいにipadでShutterSnitchを使いプレビュー(相手に見てもらう)をおこないますが、これだとタブレットだけで確認できますからケーブルレスで行えます。
速度も早く確認用で重宝しております。ただ、毎月課金(500円程度だったかな?)は必要になりますが。
興味があったら ShutterSnitch でYou Tubeあたりで結構みかけます。
FTP転送だと少し遅いのですがwifiDIRECTなら気になる延滞はおきません。
一応、自分の機種が対応かはご自身で。(まぁ大丈夫なはず)
ShutterSnitchは以前ipadAir3で試そうと思ったのですが、どうもAir3では使えないようで。
因みにipadであればどの辺のグレードで画像確認用としてストレスなく使用できるか、ご存知であれば教えていただけますか?
No.1
- 回答日時:
ご質問の意図に沿わない回答になるかも知れませんがご容赦ください。
「HDMIケーブルは嫌で、USBケーブルにしたい。」とのご希望ですが、カメラにHDMIケーブルを接続できるならば私にはHDMIケーブルの方が適しているように思われます。
●ケーブル長はHDMIケーブルの方が長くできる。
HDMIケーブルは最長15m程度、一方USBは5m程度。
●HDMIケーブルではパソコンでなくモニタに直接繋ぐことができる。
つまり、小さな画面のノートパソコンでなく、もっと大きな20インチを超えるようなモニタに直接繋ぐことができます。
カメラの取り回しを重視するなら、wi-fi接続のノートパソコン、 ということになりますが...
回答ありがとうございます。
HDMIは以前手持ちの10インチくらいのモニタで試したことがありますが、(これが実用的であれば安上がりで良かったのですが)
先ずケーブルが太くて重たい。→カメラのソケット部分に負荷がかかり取り回しに不安を感じたため使用に至りませんでした。(USBケーブルほどの規格であれば良いのですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
5
Windows11 MBR形式からGPT形式にOSを変更するのに成功しない
デスクトップパソコン
-
6
動画編集で質問です。 最近ps4の動画編集をしてYouTubeに投稿してます。 YouTubeの画質
デスクトップパソコン
-
7
ノートパソコンは、キャリーケースと肩掛けのかばんのどちらに入れたほうが傷まないですか?
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンがブラックアウトしたままカーソルも表示されない 半年前にネットの通販で新品購入したLe
ノートパソコン
-
9
このパソコンに入れられるグラボはなんでしょ
デスクトップパソコン
-
10
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
PCが重いです。 5年くらい前に作業用に買った買ったノートpcでi7.rtx3060 商品番号等は忘
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンが自分の思い通りにいかないとイライラするのはなぜですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
静音性を謳っているケースはPWM制御をすればすべて解決するのでは?
デスクトップパソコン
-
14
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
-
15
AMD Ryzen 5 5625U
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
17
パソコンについて詳しい方、ご回答をお願いします。 AMD RYZEN のノートパソコンを購入しました
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
エレコム Bluetooth(R)FMトランスミッター 音は良いのでしょうか
Bluetooth・テザリング
-
19
PCをモバイルホットにした時のトラブルについて
Y!mobile(ワイモバイル)
-
20
外付けhdd 取り外し
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
DIN13Pinケーブル
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
SATA USB 変換ケーブル の接続
-
モバイルバッテリーでスマホを...
-
IDE接続しかコネクタが無いのに...
-
FINEPIX F770EXR用USBケーブル
-
デスクトップpcこうなるのなんで?
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
4芯スピーカーケーブルの接続法
-
VL-FD1からPC-VN770FS6Wへデー...
-
何型のUSB端子ですか。
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAは二分岐できるか?
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
SATA USB 変換ケーブル の接続
-
PCとシーケンサが通信できない
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
pc9821ce2に5インチフロッピー...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
インターフェイスをPCに認識さ...
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
Windows XP PCの映像を10のPCで...
-
<SASハードディスクを接続...
おすすめ情報