
衣類や布団圧縮袋に入れるのに適する乾燥剤/除湿剤をおしえてください。
喘息があり、秋になると梅雨から夏の湿気で増えたダニのふんや死骸で喘息がひどく出ます。
(洗ってしまった衣服や布団から)
布団は布団クリーニングに出したものです。
置いてある部屋の湿度はマンションの中和室であまりエアコンが届きにくいので湿度は高めです。
除湿機もありますが、夏は除湿器をすると温度が上がりすぎます。
結局、家にある衣類と布団すべてを洗い直す作業に追われました。
元々、医者には夏を越した衣類は洗ってから着るようにと言われています。
★去年、洗った布団を圧縮袋に入れ、ドライペット(B型シリカゲル)布団用を入れていたら、この布団だけが咳が出ずに使用できました。
質問
今年は、衣類も同じようにしようと思って、ドライペットの会社に問い合わせたら、
これはB型シリカゲル(湿気を吸湿もするが放出もする)なので、本来は圧縮袋にむかないと言われました。本当は吸湿だけして放出しない製品を入れるべきだと言われました。
何を入れるのがよいのか探していて、amazonで
OZOという製品を見つけました。
https://www.amazon.co.jp/KING-%E5%BC%B7%E5%8A%9B …
これでいいのかよくわかりません。
とにかく去年効いたと思われるドライペットは入れるつもりですが、
圧縮袋に入れるのに適した除湿剤/乾燥剤を教えてください。
ちなみに、衣類を入れているのは衣装ケースです。こもらないように少し開けてあります。
エアコンの効いた部屋や木のタンスに入れた服もダニが増えます。
そもそも、衣類圧縮パックに服を保存するのはダニ対策になっていないですか?
もし他に何かよい商品などがあればぜひ教えてください。桐ダンスとかでしょうか...?
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
喘息持ちだと乾燥剤は使わない方が無難でしょうね。
衣類や布団はクリーニングに出します。帰ってきたら衣類用や
布団用の袋に入れます。この袋は通販で買える圧縮袋です。
入れたら掃除機で中の空気を追い出して真空状態にします。
酸素がありませんので、ダニは生きられません。
再び使用する時は必ず天日干しをして、衣類は良く振るって、
布団は良く叩いてから使用しましょう。
ありがとうございます!
乾燥剤は入れてみて喘息には問題があれば、後で洗うので、ご心配ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。
圧縮した状態でも、部屋が湿度が高いので、中が蒸れるようです。
圧縮パック内でも外の外気に湿度は影響されるという回答を圧縮パックの会社からいただいたもので。
ご親切に本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
圧縮袋に衣類等を入れる前に
洗濯やクリーニングをする
収納する前に完全に乾燥させる
圧縮する時にしっかりと空気を抜く
乾燥剤を活用する
定期的に取り出して通気させる
あなた様がおっしゃって る
ラッキーシップ 強力吸収乾燥剤 OZO 強力吸収乾燥剤がが良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機の、汎用フィルターってないでしょうか? 1 2022/07/18 13:53
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機(除湿機)のおすすめの商品はありますか?以前はナショナルのハイブリッド方式100タイプ 1 2023/05/08 21:47
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
- 家具・インテリア 布団、ベッドについて相談です 写真は私のワンルーム部屋です右側のブルー色は布団セット。左に見える黒い 4 2022/12/04 08:41
- 掃除・片付け 男性です。 洗濯して、乾燥した衣類で黒下着に小さい茶色いシミが残っていました。臭いは全くなく、下着類 3 2023/02/01 00:59
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
衣類や布団の圧縮袋の中に入れ...
-
布団圧縮袋がしばらく経つと戻...
-
ディスカントストアで、バック...
-
圧縮袋で布団や衣類を保管して...
-
旦那と行為の時、恥ずかしなが...
-
服濡れたまま洗濯機に1週間放置...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
布団に精液がついたらシーツを...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
無水エタノールと接点復活スプ...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
布団のシーツと洋服、一緒に洗...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
お布団の干し方
-
布団に射精してたらめっちゃシ...
-
性行為についてです。 ラブホテ...
-
寝衣交換とシーツ交換を同時に...
-
保冷剤が破れて付着。対処方法...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
布団圧縮袋がしばらく経つと戻...
-
衣類や布団の圧縮袋の中に入れ...
-
ふとん圧縮袋。
-
圧縮袋で布団や衣類を保管して...
-
買ってよかった通販の1位が「...
-
ニトリのこたつ布団など~(中...
-
布団圧縮袋について
-
布団圧縮袋使ったのに虫・・(泣)
-
物置
-
布団圧縮に用いる掃除機(機種...
-
布団の送料
-
布団圧縮袋がどうしてもうまく...
-
ふとん・衣類用圧縮袋について
-
大量のぬいぐるみを郵送したい...
-
布団の圧縮袋を使ったことのあ...
-
布団圧縮袋がふくらむ!
-
ディスカントストアで、バック...
-
乾燥剤と防湿剤、 ポーチやガバ...
-
旦那と行為の時、恥ずかしなが...
-
無水エタノールと接点復活スプ...
おすすめ情報