アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3-5はどうやって導き出されますか?ちなみに3-2の式は(100℃の水の体積-0℃の水の体積)/0℃の水の体積だそうです。ちなみにこの本は新物理入門です。どなたかわかる方お願いします。

「3-5はどうやって導き出されますか?ちな」の質問画像

A 回答 (4件)

>ちなみに3-2の式は(100℃の水の体積-0℃の水の体積)/0℃の水の体積だそうです。



それを「水の体積」と読んでいるところからして「間違い」なのです。
温度自体は「水の氷点」「水の沸点」ですが、その式で使っている「体積」は「その温度における気体の体積」です。
そして、それを含めた前後の式が厳密に成り立つ気体を「理想気体」としているのです。

「水の氷点」における「理想気体の体積」を V0、「水の沸点」における「理想気体の体積」を V100 と書けば、(3-2) 式は
 (V100 - V0)/V0 = 100/273   (3-2)
ですよね?
これは、1 atm における「水の氷点」~「水の沸点」の理想気体の体積膨張を表わしているのです。

そして、(3-4) は、この「理想気体の体積膨張」を利用した「温度の指標」の定義式ですよね? 「体積 V」のときの温度を
 θ = [(V - V0)/(V100 - V0)] × 100   (3-4)
と定義するということ。

これに(3-2)を変形した
 V100 - V0 = (100/273)V0
を代入すれば
 θ = {(V - V0)/[(100/273)V0]} × 100
  = 273[(V/V0) - 1]
→ θ/273 = V/V0 - 1
ここに 1/273 = α (体積膨張率)を使えば
 αθ = V/V0 - 1
→ V/V0 = 1 + αθ
→ V = V0 × (1 + αθ)   (3-5)
です。

あなたの「水の体積」という誤解さえなくせば、単なる中学レベルの式変形です。
    • good
    • 0

>3-5はどうやって導き出されますか?


こんな理解しかできていない人に、どうして説明できますか。
他人にわかるように説明できて初めて自分の知識、と言えるんです。
    • good
    • 0

理想気体の話してんのに、どうして水の体積が出てくんのか?

    • good
    • 0

0℃のとき273K(ケルビン)だとして



沸点と氷点をそれぞれ絶対温度で

Т沸ケルビン、Т氷ケルビンとします。

また、θ℃=Тケルビンとすると


θ=(100/100)(θ-0)

=100{1/(100℃-0℃)}(θ℃-0℃)

=100{1/((100+273)K-273K)}{(θ+273)K-273K}

=100{1/(Т沸-Т氷)}{Т-Т氷}…1



ここで圧力が一定ならシャルルの法則から

VK'=Т

V沸K'=Т沸

V氷K'=Т氷

となるから

1の続き

=100{1/(V沸K'-V氷K')}{VK'-V氷K'}

=100{1/(V沸-V氷)}{V-V氷}

となります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています