
awsにApacheとPHPを入れて、何故か画面が500エラーで表示できません!
それに、ログファイルにこのエラーが出力されません!
明らかな構文エラーに書き換えるとログファイルに出力されます。
また、echoだけのような簡単なプログラムなら500エラーにならずに期待通りに出力できます!
さらに、php.iniファイルを更新してもPHPに反映されません!コマンドラインからファイル内容確認しても間違いなく編集は効いているのですが、phpinfo関数では変わってないようになります!
VMwareに入れた時にはこんなことにはなりませんでした。
どうやら自前の仮想環境に入れた時はCGIのバージョンでec2の場合はphp-fpmモジュール版のようです。
ただ、前述の通り、簡単なPHPなら出力できるのでパーミッションやファイアウォールなどが原因ではないと推測しています!
apacheの再起動だけではなくphp-fpmの再起動なども試しましたがダメでした!
awsについてわかる方おられませんでしょうか?
php.iniをいじっても反映されないので、なんの調査も出来ません。。。
また、出力されないエラーがなんなのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
再起動で反映されていないことから論理的に判断できるのは、php-fpmのPHPが参照しているphp.iniでない別物のphp.iniを編集していると言うことです。
あるいはphp.iniに間違いがありエラーになって無視されている可能性もありますが、その場合はログに書かれるはずなので違うでしょうね。
違うログファイルを見ている可能性もあるので、OS再起動して、PHPで500エラーを出してみて、/var/log の下で、子ディレクトリーも含めた全ファイルで、タイムスタンプが再起動以降のファイルを全部チェックしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP MySQLの配置が変わったため、dbconnect.phpのコードを変更する必要はありますでしょうか 1 2024/01/31 04:42
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- PHP PHP8を使うと、大量のWarningが発生してしまいます。 2 2023/09/25 17:21
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP phpでこの記述をもっと簡単に書く方法はないでしょうか…? 3 2022/11/16 19:57
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP 文字列を段落で分ける方法を教えて下さい。 2 2023/03/09 10:03
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
functionに括弧を使用するとエラー
-
外部のHTMLに書かれた文字を取...
-
domxml_open_mem 関数 について
-
phpの質問です
-
@$a = $b["c"] or $a = "text";...
-
$_POST["year"]の”が unexpecte...
-
Parse error: syntax error, un...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
phpのpreg_replaceで、Unknown ...
-
エラーが出ない
-
@fileとは
-
urlの直接入力を防ぐには
-
画像がうまく取込めない(HTML...
-
関数のコールエラー
-
MovePrevious関数について
-
php4でエラーが発生したか検知...
-
E_NOTICEでも処理を止められま...
-
file_get_contents()エラー
-
PGエラーにかける時間など
-
携帯サイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントの色を変えるには?
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
Localeクラスについて
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
パースエラーとは?
-
require_once で読み込まれたか?
-
PHP.iniの設定に関して
-
SELECTの値を保持する
-
これは例外処理でしょうか?
-
phpのエラー(T_LNUMBER)について
-
ある条件に当てはまったときに...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
Oracleに接続できません
おすすめ情報