
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
SDカードを初期化(フォーマット)する場合、物理フォーマットと論理フォーマットは異なる影響を持ちます。
物理フォーマット(Low-Level Format)は、SDカードの物理的なデータ配置を変更する操作です。物理フォーマットはカードにダメージを与える可能性があり、カードの寿命を短くする可能性もあります。
一方、論理フォーマット(Quick FormatまたはFull Format)は、SDカードのファイルシステムを再初期化する操作です。論理フォーマットは通常、データの消去やファイルシステムの修復を目的として行われます。論理フォーマットは通常、SDカードに直接的なダメージを与えることはありませんが、データが完全に消去されるため、注意が必要です。
また、SDカードの倫理障害やフォーマット、誤操作などで大切なデータを削除してしまったとしても、SDカード復元ソフトTenorshare 4DDiGを使用することで、簡単にSDカードのデータを復元することが可能です。
Tenorshare 4DDiG公式サイト:https://x.gd/VCdpv
SDカード初期化後のデータ復元方法:https://x.gd/LV3I4
No.9
- 回答日時:
物理フォーマット:SDカードを物理的に痛める可能性があります。
物理フォーマットは、データの消去だけでなく、データを書き込む領域を再確保するため、SDカードの寿命を縮めることがあります。論理フォーマット:SDカードを論理的に痛めることはありません。論理フォーマットは、データを消去してファイルシステムを再構築するだけであり、SDカードの物理的な損傷を引き起こすことはありません。
また、SDカードをフォーマットしたい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。ご参考になれば幸いです。
SDカードのフォーマット:そのやり方と復元方法
https://reurl.cc/mMnl27
No.7
- 回答日時:
通常、「物理フォーマット」 とは製造側が行うもので、ユーザー側では行いませんね。
これが 「フルフォーマット」 のことなら、「クイックフォーマット」 でないフォーマットですから、全域に 「00」 を書き込んでデータを消去します。下記は HDD の場合ですが、同じでしょう。ハードディスクの物理フォーマット Low Level Format
https://pctrouble.net/storage/physicalformat_hdd …
HDD メーカーが初めて HDD として形作る際に行うのが、物理フォーマットです。Windows の組み込み機能では物理フォーマットは実行できなくて、専用のツールが必要です。通常はメーカーが出荷時に行いますので、我々が使う時は、クイックフォーマットかゼロフィル=フルフォーマットになります。
ただし、上記で言う 「物理フォーマット=Low Level Format」 は特殊なフォーマットなので、一般的に言われている 「ローレベルフォーマット又は物理フォーマット」 とは違うものになります。従って、ローレベルフォーマットを使うと混乱が生じますので、ここでは敢えてゼロフィル=フルフォーマットと呼んでいる次第です。
「論理フォーマット」 とは、一般的には 「クイックフォーマット」 のことでしょう。これは、ファイル・アロケーション・テーブル(FAT) を初期化するだけですので、ファイルの中身には手を付けません。従って、ファイル復元ソフトでファイルを復活させることができます。
それで SD カードのフォーマットですが、「フルフォーマット」 では全域に 「00」 を一回書き込みますので、書き込み回数が一回増えます。「クイックフォーマット」 では FAT 部分を書き換えますので、その分の書き込み回数が一回増えます。SD カードのフラッシュメモリには、書き込み回数の制限がありますので、それが一回分増えてしまいます。そう言う意味では、ダメージは一回分増えますね。1000 回書き込める場合は、その内の一回分となります。
ダメージと言うよりはフラッシュメモリの持っている寿命が減るのですが、これは書き込む動作を行うと必ず減ってしまいますので、仕方ありません。それが嫌なら、SSD のような対策をしてあるメディアを使いましょう。
フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
No.6
- 回答日時:
SDカードは書き込み回数があるので、フォーマットすると書き込み回数は減る。
SDカードも耐久性は、高い物ほど強いので、書き込み回数も種類によっては短い物もあるし、長い物もあるので
あなたの使用目的によって選んだほうがいいですね。
高耐久と書かれているSDカードは長く持ちます。
https://www.amazon.co.jp/10x%E9%AB%98%E8%80%90%E …
高耐久SDカードGIGASTONE
No.5
- 回答日時:
物理フォーマットは対象とする記憶媒体のトラックやセクターといった物理構造を初期化すること。
論理フォーマットはFAT32とかNTFSといったOSが管理する媒体構造での初期化を行うこと。
媒体側から見た「物理的なアクセス」とう点では普通にファイルを書いたり消したりするのとダメージの度合いは一緒です。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
ざっくりと説明すると、どこの会社、店舗、倉庫などでも在庫品の
管理はしていると思います。論理フォーマットとは在庫の記録簿、
管理表などをきれいに整理することです。事務所でできるし、素早く
短時間でできますね。物理フォーマットというのは実際に倉庫に行って
倉庫をきれいに整理することです。
論理フォーマット=事務所の在庫管理表、PCで楽ちん操作、通常の在庫管理。
物理フォーマット=倉庫に実際行って在庫を確かめる、棚卸しみたいな作業。
こんなふうに考えてください。実際の倉庫の一部エリアに不具合があっても事務所で楽ちん在庫管理しているとわからなかったりします。
クイックフォーマットなどは在庫管理表をさらっと新しくするだけ。倉庫はそのまま。ですから倉庫自体のダメージはありません。
No.2
- 回答日時:
廉価版のUSBメモリなどと違って
数百~千、二千程度で書き換え限界が来るような設計にはなってないですね
とは言え無限てことにはなりませんが
なので、毎日何回も初期化するような特殊ケースを除けばそこまで神経質にならずともよろしいと思いますが
論理的フォーマットの方が管理領域だけの書き換えで済むので望ましいのは当然ですが
No.1
- 回答日時:
やっている内容は、データを書き込むのと同じなので、初期化による影響は軽微です。
ただ、記録素子であるフラッシュメモリーは書き換え可能回数に限りがあるので、やたらに初期化を頻繁に行うと寿命を縮めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードをカメラで物理フォーマットした データを復旧できるか 1 2022/06/22 20:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード 又は MicroSD カードは、市販されている時には普通【 FAT32 】でフォーマット 7 2023/12/03 11:44
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの「形式fat32にフォーマットしている」とは何ですか? よくわからないんですが、僕のAn 4 2022/09/08 20:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 SDカード、MP4フォーマットをパソコンで見る方法 防犯カメラのSDカードですが、 SDカードのフォ 7 2022/10/12 12:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー HIDISC Micro SD 3 2023/06/29 21:40
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードのデータ読み取り不良の原因はSDカードリーダーもありでしょうか。 4 2023/11/26 09:07
- Android(アンドロイド) OPPOのスマホのシステムUIから SDカードが破損しています。読み込めません。使用する前にフォーマ 6 2023/10/12 05:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
複数のUSBを同時にクイックフォ...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
SDカード 又は MicroSD カード...
-
カーナビでSDカードが
-
音楽CDにフォーマットする方法
-
CPMのデータの変換
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
増設HDDの書き込み速度低下の原...
-
USBメモリのFAT32とNTFSについて
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
DVD-Rにデータを書き込む方法
-
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
FAT32フォーマットのハードディ...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
iPhoneに入っているメモのAaと...
-
MOディスクデータの完全消去に...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
外付HDD物理フォーマット 何時...
-
PS4本体を初期化すれば、クレジ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
おすすめ情報