dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小説や漫画、SNSやネットの文章を読むのが楽しくなくなってきた。
20代後半です。昔は本などの媒体に没頭して楽しめていたのですが、飽きてしまったのか、最近は上記のことが苦痛に感じるようになってきました。
知識欲がなくなってしまったのでしょうか。
歳をとって興味も減退してしまったように感じます。
理由あって働けない期間も多くあり、その分上記の事をしていたため、より楽しく感じなくなってきてしまったのでしょうか。
また前のように熱中して楽しめるようになりたいです。
解決策をお持ちの方、ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

単に飽きたんだと思いますね


あまり深刻に考えず気持ち切り替えて
他に何か別な楽しみ見つけて楽しんだらいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
深刻に考えず、他に楽しみを見つけていきたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/04/07 14:39

歳を取ったので知識欲が減ったとの事ですが、


20代後半で年を取ったといえるほど年は取ってませんよ。
まだぜんぜん若いので歳をとったから知識欲が落ちたのではなく、
他に原因があると思います。
理由があって働けない期間が多くあったとの事で、
それが原因ではないでしょうか。
働けなくなったことにより、生きる楽しさを忘れ、
好奇心が落ちていった。
諦め癖がついて、なかに興味を持つことが薄れたのではないでしょうかね。
何か知る、やる、といったことで、どういう結果がでるか
いいイメージができないんじゃないでしょうか。
好奇心を持ち、そして、いいイメージを持てるようになればいいんじゃないでしょうか。
自分の知らない事はまだまだ沢山あり、
そしてそれを知ったことにより自分が磨かれるイメージを持つといいのではないでしょうか。
人間的に大きく磨かれるイメージを持つこと、
そして好奇心を大切にする事。
そういう事じゃないでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
知識欲がなくなったのではなく、他に原因があるとおっしゃってくださり助かりました。
好奇心を捨てずに希望を持っていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/06 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A