
No.6
- 回答日時:
№2 仕事は仕事です。
メモして適切な仕事を、為さって下さいませ。No.3
- 回答日時:
人の顔を覚えられない病気で相貌失認(失顔症)というのがありますし、顔が覚えられなければ名前もセットで認識できないでしょうね。
また、発達障害や知的障害の気がある人も覚えるのが困難だったりします。
人に興味ないから覚えなくて良いと思ってる人ももちろん中にはいるとは思いますが、みんながみんなそうだとは決めつけるには早計かと思いますね。
病気とはいえ自分が病院だと知らない・気付いてない人もたくさんいるので、本人にとって原因不明で、みんなができることを自分は出来ないってことに苦しんでいる場合がありますよ。
No.1
- 回答日時:
転職などで初めての会社に入社した場合は結構覚えられない事が多いのでは。
覚える人が沢山いるので、そういう状況だったらなかなか覚えられないのではないでしょうかね。
そういった事以外でしたら普通は覚えられると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 友達・仲間 私は人の名前を覚えるのが苦手です。 何度も名前を確認して覚えようとしても次の日には忘れてたりします。 2 2022/09/30 00:53
- 友達・仲間 後輩が社会人としての自覚がありません( ´・ω・` )仕事始めて8年くらい経ちますが、社会人としての 2 2023/10/14 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリで1年前にあって、絡んで5日で会って、初対面で私から告白して付き合うことなったけどや 1 2022/12/12 18:07
- その他(メンタルヘルス) 人の名前を覚える 4 2023/03/10 16:57
- 仕事術・業務効率化 仕事を覚えるのが遅い、 覚えきれません。 人より物覚えが悪いのはわかります。 覚えないと仕事になりま 1 2023/09/29 00:56
- アルバイト・パート 2回目のアルバイトを今度応募したいと考えてるのですが、1回目の焼肉屋のキッチンのバイトで上司に仕事を 1 2022/10/29 12:56
- その他(悩み相談・人生相談) 聴覚障がい者と統合失調症です。学生の時も社会人になった時も過呼吸になったりします。数を数えるのも間違 1 2023/04/27 15:24
- 医療・介護・福祉 私は養護施設で働いています。4月から入り1ヶ月にもうすぐなります。50名の利用者がいます。看護師4名 3 2023/04/23 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お邪魔します」「お邪魔しま...
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
顔がさす、とは?
-
疲れてる?って相手に聞くの失...
-
後ろから話しかけてくる女性っ...
-
自然光の下で見る顔が本当の顔...
-
「どうりで見ん顔や思うた」の意味
-
どう思いますか?
-
げ そう の区別を教...
-
顔評価お願いします・・という質問
-
泣き虫を治したいです。 最近は...
-
LINE
-
YouTubeの
-
ひとつよろしくお願いします。...
-
エッチ・エロイ・スケベ どう違...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
ホテルのフロントのバイトは顔...
-
「可愛らしい顔」と「可愛い顔...
-
小学生の頃までは可愛い顔して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔がさす、とは?
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
「お邪魔します」「お邪魔しま...
-
自然光の下で見る顔が本当の顔...
-
小学生の頃までは可愛い顔して...
-
ひとつよろしくお願いします。...
-
「顔も見たくない」と怒った時...
-
後ろから話しかけてくる女性っ...
-
エッチ・エロイ・スケベ どう違...
-
「可愛らしい顔」と「可愛い顔...
-
「顔を出す」と「足を運ぶ」
-
「顔を出す」ってどのくらいで...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
「拝顔」と「拝見」についての...
-
中国人ぽい顔ってどんな顔ですか
-
ソープ嬢とプレイするとき顔に...
-
私はよく人から「受けっぽい顔」「...
-
チョン顔ってどんな顔、?
-
げ そう の区別を教...
おすすめ情報