
筋トレ2年目ちょっとで初めてちゃんとした減量に取り組んでいます。
もともと身長180㎝の体重が63㎏ぐらいのガリガリでしたがトレーニングととりあえず肉と米をいっぱい食べて体重を増やし、お腹もパツパツですし。。。
そろそろ夏も近いしと減量をやってみようと思いました。
2月から減量を開始して77㎏台から現在73㎏台で2カ月で大体-4㎏というところです。
目標は7月ぐらいまでに70㎏まで落としてみたいなというところです。
本格的な減量は初めてに近いので筋トレの重量がどの程度落ちるのか、重量が落ちた際の対処法などがいまいちわからないので教えてください。
トレーニングは自宅でのフリーウエイトです
ダンベルベンチプレスですが、減量開始前のMAXが片手33㎏を11発でした。
そこから減量を開始して徐々に回数が落ちていき、現在片手33㎏で8回、調子が良くて9回というところです。
このような重量の落ち方はあまりよくない痩せ方なのか、どうでしょうか?
それに、回数が8回に落ちてしまったので重量を片手32㎏か31㎏に落として10回限界の重量に調整して追い込むのがいいのか、今のまま、とりあえず扱える重量でがんばるのか、どちらが減量中のトレーニングとして正しいと思いますか?
余談ですが、背中のトレーニングのワンハンドローイングをすると腰が痛くなります。
フォームが悪いんだろうけど、懸垂とプラス1するとすればどんな種目がおすすめですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
⚫︎減量してれば、MAX重量が落ちるのは当然。
筋繊維の太さ=パワーなので、減量していれば脂肪だけでなく、必ず筋量は多少は落ちます。
これはそういうもんです。 気にすることはないっす。
それにボディビル系であれば、MAX重量なんてどうでもいいんですよ。
重量なんかより、見た目が良くなればいいだけなんですから。
⚫︎基本的には、月2キロペースので減量が適切なので、いい感じです。
月5キロとかだと、体のダメージが大きいし、リバウンドするからやめた方がいいです。
⚫︎腰痛
デッドリフトで、下背部、脊柱規律筋は鍛えてますか?
また、スクワットも重要です。 足だけでなく全身の筋肉も鍛えられるので体を支えるインナーマッスルも刺激できます。
広背筋ばかり鍛えていると、腰が痛くなったり、腓返りなど起こりやすくなります。
またはヘルニアになっている可能性もある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家にある10キロのダンベルで腕...
-
ベンチプレス3~5回5セットは ...
-
上腕三頭筋をほぼ使わないで大...
-
ジムで見てくる心理について教...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
夫婦50代です。今更ながらのセ...
-
筋分解について
-
女子が腹筋割れていたらどう思...
-
ジムでいやらしい目つきで見て...
-
大豆不使用のプロテインバー
-
運動神経良さそうとよく言われ...
-
中学生男子です お腹と胸がでて...
-
筋トレ初心者です。 今やってる...
-
自宅で自重トレする場合のメニ...
-
夏に男子がティーシャツの袖を...
-
バーカールで前腕を痛めました...
-
あなたが通っている、ジムや習...
-
スポーツジムに毎日朝晩と2回行...
-
スポーツジムについて
-
YouTubeでダンベルシャドーは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家にある10キロのダンベルで腕...
-
ベンチプレスが伸びない…
-
筋トレ3カ月で全く変化があり...
-
ベンチプレス 大胸筋 ジレンマ
-
筋トレって上がらなくなる限界...
-
ベンチプレス80kgを上げるには...
-
ベンチプレス
-
筋トレの重量を上げるタイミン...
-
ベンチプレス3~5回5セットは ...
-
筋トレ時の一部位のセット回数...
-
ジムでの筋トレメニューの相談...
-
筋トレの最後の1回について
-
ベンチプレスで自重以上の重量...
-
筋トレ・減量中の重量について
-
筋トレ セット 重量
-
ダンベル・バーベルの重量を増...
-
24歳64kg男性 筋トレ歴1.5年で...
-
パワークリーン(クイックリフ...
-
ウェイトトレーニングでのマッ...
-
こういうセットの組み方ってど...
おすすめ情報