
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
直線補間ということで、具体例を。
あまりいい例ではないですが。log10 2=0.3010
log10 3=0.4771
の時log10 2.5 の近似値を求めると(2.5-2)/(3-2)*(0.4771-0.3010)+0.3010=0.38905
そもそも私の遭遇した問題は、「100円の買い物をしたら3%割引、500円ならば5%、では300円の場合の割引率を直線補間で求めよ」というものだったのです。ご説明を受けて納得しました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
「直線補完」???私も分かりません。
「直線補間」なら簡単ですけど。
ある曲線が、2つの点A,Bを通ることが分かっている時に、その間をA,Bを結ぶ直線で代用する近似法のことです。要するにグラフを折れ線で近似すること。
おっしゃるとおり「補間」が正しかったようです。愚問に重ねて誤字とはお恥ずかしい限り・・・
お答えありがとうございました。A,B二点の座標が与えられているときに両点を通る一次式を求めれば、両点の間にある点の近似値が求められるという考え方ということでよろしいのでしょうね。
大変助かりました。またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
直線をフーリエ変換できるので...
-
平面の決定条件 ①『1直線上にな...
-
写真の数学の質問です。 一つの...
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
3次元ユークリッド空間内の直線
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
次の2直線のなす鋭角θをもとめ...
-
九つの点を線で結ぶ問題で・・・
-
座標計算でのTan(θ)-1/Cos(θ)に...
-
3次元の近似直線
-
直線の傾き「m」の語源
-
平面と面の違い
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
点と直線の距離の公式の分子の...
-
3次元空間内の直線の方程式
-
対称点の軌跡の問題で・・・
-
平面ベクトルの方程式について
-
三次元ユークリッド空間上の直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
格上のスポーツカー
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
不等号をはじめて習うのは?
-
直線の傾き「m」の語源
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
3つの平面が交わる(または交わ...
-
直線を含む平面
-
数2の問題について質問です
-
正の数aに対して、傾きが-aで点...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
おすすめ情報