我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい

川勝知事確認辞任を発表してからリニアの2027年後の工事の後ズレの案件がJR東海から炙り出されました。静岡の遅れはかわいい方だという論調もあり、静岡の水問題、南アルプス問題、それらの膠着状態はどんな意味があったんでしょうか?また、工事の後ズレの責任も静岡が負う可能性はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは、No.3です。



>JR東海の事情でカツカツの工程を組んでしまったから開業遅延の可能性は端から高かった

JR東海の事情というよりは東海道新幹線の社会的使命と申したほうが適切です。

No.3で書いたとおりです。
仮に、1ヶ月東海道新幹線が止まった状況を想像してごらんなさい。
ニュースは大々的に取り上げますし、経団連や総理大臣ですら真っ青になって声明しますよ。

輸送力が新幹線1列車=航空機3機
新幹線は4分間隔で走れるのですから、その分を航空機で補うとなると、羽田空港や伊丹空港では1分弱に1本の頻度で離発着させなければなりません。

当然ですが無理ですよね。
ですから、日本の経済活動にマイナスの影響を及ぼします。

>そこへ静岡の知事理に適わない抵抗で7年足止めを食らわされ、確かに静岡も善からぬことを行なっていたけども、スケープゴートにも扱われ、JR東海の言い訳の出来る状態が出来上がっていたわけで静岡がバカなことをしなければ責任は9割以上JR東海に苦情が出たらまともに批判がいってたんでしょうか。それにしても静岡の遅延の妨害は何か役に立ったんでしょうか?大迷惑そのものだったんでしょうか。

川勝知事は「大井川の水の保全と環境保全」を謳って反対をしていました。
でも、ちょっと待って下さい。

江戸時代は暴れ川と知られた大井川ですが、昭和以降ダムが築かれ、その水は経済活動に寄与されてきました。
昭和の時代にして既に水はカラカラでした。

川勝知事の仰っている事、質問者様にとって分かりやすく言うと、“静岡の水問題”は「何を今さら」という内容です。そんな事を口にするのなら、今までは何だったんだと言うのが有識者の印象です。

また、静岡県知事の求めに対して、JR東海は工事費用をプラスしてトンネル掘削で発生した湧水を静岡県側に戻す回答を出して、内容も満たしたにも関わらず、ちゃぶ台返しした静岡県知事の行動は、行政の長としてはやってはいけない事です。
県知事として一番やってはいけない事です。

その言い訳を、“静岡の水”で済ませるのは、取って付けたようなモノと見做されてもしょうがありません。

静岡県民はそんな人間を県知事にしたツケは払わなければなりませんが、リニア中央新幹線の問題とは切り離して考え、静岡の事は静岡でつける形が妥当です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。川勝氏はゴタゴタを治めず、6年間サボタージュをして、水問題を治めたかといえば、リニアの工事2027年開業を阻止して、静岡がそれを望んでいたかのように思わせ、一定の仕事をしていたかのように述べ、静岡を投げ出すようにして辞任したようです。静岡以外のリニア工事後ズレがあるけど静岡のリニアへの責任を免れた訳ではないようです。政治の判る人せめて基礎常識ある人が知事になって欲しいです。

お礼日時:2024/04/10 22:48

静岡の目処が立たない以上、他の工区も急ぐ必要がなくなったということでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから無理だった処をJR東海がカミングアウトしたんですね。

お礼日時:2024/04/09 21:59

こんにちは。



>工事の後ズレの責任も静岡が負う可能性はあるのでしょうか?

【回答】
それで生じる損害は算出できないかと。
責任を追う追わないまで、話は発展しないですね。

元々、JR東海の自社資金だけで工事を行うと言っているだけあり、リニア中央新幹線の工事は行程がカツカツで余裕はありませんでした。
工事の遅延は人材や資産、機器の投入で乗り切るくらいのつもりで、そこに静岡県知事の抵抗に遭ってしまって、静岡区間での工事が始められず行程が狂ってしまった。
そういう状況です。

なぜカツカツで行程を組まなければならなくなってしまったのかと言うと、東海道新幹線の老朽化対策。
開通して50年以上たち、一時運休して工事をしなければならない状況です。
同時期に出来た東京の首都高速で、一時通行止めにして工事をしていますが、アレと同じ状況なのです。

東海道新幹線は1列車1,300人以上乗れて、4分間隔で運行できます。
一方、航空機は1機辺り400席くらいしかありません。
新幹線1列車の代替には航空機3機は必要です。
ただでさえ羽田空港の発着枠は限界に近く増便が出来ません。
つまり、新幹線を止めて航空路線(羽田⇔伊丹線)の増発など、全く現実味がなく追いつかないのです。

関東⇔関西の公共交通機関が止まってしまっては、今度は日本の経済活動が滞ってしまいます。
リニア中央新幹線を早く開通させ、開通後に東海道新幹線を一時的に止めて老朽化対策工事するつもりだったのです。

こういう背景から、リニア中央新幹線開通を急いでいて行程もカツカツだったのです。
元々の行程が厳しかったので、開業の遅れにつきましては有耶無耶で終わるかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。JR東海の事情でカツカツの工程を組んでしまったから開業遅延の可能性は端から高かったそこへ静岡の知事理に適わない抵抗で7年足止めを食らわされ、確かに静岡も善からぬことを行なっていたけども、スケープゴートにも扱われ、JR東海の言い訳の出来る状態が出来上がっていたわけで静岡がバカなことをしなければ責任は9割以上JR東海に苦情が出たらまともに批判がいってたんでしょうか。それにしても静岡の遅延の妨害は何か役に立ったんでしょうか?大迷惑そのものだったんでしょうか。

お礼日時:2024/04/09 17:31

静岡にはリニアも新幹線もいらん。

    • good
    • 0

いえ、ございませんわ。


只、未来永劫、静岡に新駅や新空港、高速道路のインターが
出来ないだけですわ。
つまり、川勝と奴を選んだ静岡県民は、自ら地元の交通イン
フラ整備を放棄したんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。静岡のことはわかりましたが。静岡の解決があれば2027年開業を信じていた人々にとっては山梨の駅も出来ていない、橋梁の建設も解決してない明らかに2027年の後にズレるとJRは発表してるし、飯田市や阿智村の責任のそういった一端も静岡にも責任はありますか。

お礼日時:2024/04/09 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報