dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚者、子ども2人いる者です。
旦那が単身赴任しており、私(妻)と子どもたちのみで住んでいます。
事の発端は私の不倫なので、自業自得と言われればそれまでなのですが、夫婦仲が悪くなったのは旦那に原因があります。私は関係修復は無理と思いながら子どもも小さいので離婚しなかったのですが、旦那は関係修復をしたいと、旦那がやらかした時から私が不倫した時まで言ってきています。
相手方とも話がついて完全に関係は断ち切ったのですが、その後自宅内で隠しカメラを3台見つけました。
一つはリビング、二つは寝室です。もしかしたら他にもあるかと思うと気持ち悪すぎて、この先何十年も結婚生活を続けていくのかと思うと死にたくなります。親権もいらないし養育費も払う、慰謝料も払ってもいいと思えるぐらい離婚したいです。正直、旦那の行動は狂気としか思えません。
いくら家族とはいえ監視カメラを付けられ、日々の生活や着替えを見られているのは気持ち悪すぎます。

長文になりましたが、お聞きしたいのは、このように自宅内とはいえ無断で隠すように監視カメラを取り付けるのは犯罪などにならないのでしょうか。やはりリビングや寝室だけでは無理なのでしょうか。

A 回答 (5件)

カメラ撮影が犯罪になるのは他人への盗撮のみ。


自宅の何処に設置しようが法律には触れない。

もう1つ言うと有責配偶者からの離婚申し立ては
認められていないので悪しからず。
    • good
    • 1

離婚したいのなら、自宅へ彼氏を呼んで、セックスをすればカメラに移り、即離婚出来ます。

    • good
    • 2

防犯カメラの目的はもちろん防犯なので、法律には触れることはありません。

    • good
    • 1

>このように自宅内とはいえ無断で


>隠すように監視カメラを取り付けるのは
>犯罪などにならないのでしょうか

 監視カメラを取り締まる法律はアリマセン

 設置した、旦那とは、離婚をしていて
赤の他人になっていたら「「不法侵入」でなら
取り締まる事は可能ですが、離婚をしていない以上
家族が取り付けたカメラは、取り締まり対象外です。

 家の外も映っていて近隣住民や通行人が、
映っている事に対して「プライバシーの侵害だ!」と
訴える事はできますg、アナタが訴える事はできません

http://threeborder.co.jp/2022/09/14/home-surveil …
    • good
    • 1

留守宅の防犯の為なら仕方ないと思います。

、不審者の侵入防止、不倫の抑制にもなりますから、旦那様にしたらとうぜんかも。貞操帯をつける旦那も居るそうです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A