No.7ベストアンサー
- 回答日時:
155円は射程範囲内です。
日本株が40000円水準まで上昇する中で、大きく寄与しているのが外国人買いですが、日本株が外国人が円建てで買っています。
円安と考える外国人にとって日本株は割安です。
一方で日本人は高まる日本株への警戒感を持ち、2024年1月からスタートした新制度のNISA積立を重視し、世界最大市場のアメリカに投資を考え、インデックスへの投資を加速させています。
人気が高いファンドはSP500やナス100、オルカンなどです。
アメリカのインデックスはドル建てで購入されて、積立であれば日本人のドル建て資産が経年成長します。
すなわち、外国人は円建て資産を買い、日本人はドル建て資産を買うという互いが高い首位順でありながら、真逆の投資行動を行い、為替はドル高円安に進みます。
日本企業は輸出産業が多く、国内市場での販売を抑え、海外市場への輸出で稼ぐ傾向が高く、日本のお家芸の自動車製造ですが、新車が販売店に置いていないくらいです。
1ドル160円になることも想定し、さらにドル高円安が進行するシナリオもあるのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
今回は180くらいが上限ではないかと思われます
ただし長期的にみたら上昇トレンドであることはまちがいないですね
そもそもこの円安は日本の経済構造に由来しているのです
35年前くらいまで日本の産業は世界一と言われ、日本経済はアメリカに継ぐ世界第2位でした
その頃は、日本国内に世界最高の技術があり、日本国内で生産し世界に輸出していたので、1ドル76円程度まで円高が進みました
それが、なんと愚かにも政治政策の大失敗により日本の産業は完全に空洞化し技術や技術者や研究機関まで、この30年ですべて海外に流出してしまいました
アホな二世政治家の考えは「円高は輸出企業が苦しむので、日本経済は円安の方がよいのである」という短絡的な考えで、せっかくの円高を台無しにして、あろうことか自らを大安売りしだして円安誘導してしまったのです
そして、産業界では経済産業省が頂点で胡座をかいて厳しい規制と一向に進まない規制緩和により、世界最高峰だった日本の技術や製造はすべて海外に奪われてしまったのです
国内に技術や生産基盤が無いのだから、日本の価値が上がるわけもなく、その結果、歴史的な円安が進んでいるのです
今後、日本人は欧米の奴隷として、働いても働いても物価上昇に給料が追いつかない低賃金重労働と、円安による原材料高に苦しむでしょう
日本は資源が無いのだから、円高でなければやっていけないのは小学生でもわかるでしょうに、マヌケな二世政治家どもはバカな政策を延々と・・・
外人は日本を安く買い叩いて、日本に来てやりたい放題、
この状況を愚かな政治家どもは「どうだ、インバウンド需要だ、すごいだろ!」とドヤ顔で成果アピール、なんてバカで愚かな二世政治家たち
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
為替動向
-
外貨で入出金できる銀行
-
FXに興味がありますが全くの素...
-
ユーロマークの書き方
-
手元のドルをそのまま
-
ニュージーランド外貨定期預金...
-
日本への米ドル送金で、一番効...
-
ドルで買い物
-
今回の円安問題について※まった...
-
中国元の表記は「¥」
-
為替表示の「/」の意味は?
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
FXブログランキング おすすめの...
-
FXってなぜ損をするの?
-
円安どこまで続く150円〜1...
-
財務省、日銀が本気を出して介...
-
【日銀の為替介入】を見ている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
中国元の表記は「¥」
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
Emgoldex(エンゴールデックス...
-
為替相場って週末は
-
円高いくらくらい(基準)
-
実質為替レートの計算について...
-
通貨単位について
-
スウェーデン・クローネの換金...
-
円キャリートレード再び
-
相続した外貨預金をその後売却...
-
コロナのドル高について
-
為替スワップとは?
-
ドル円の急落原因
おすすめ情報