プロが教えるわが家の防犯対策術!

いとこの男性(58歳)に墓守をしてもらう。という話になった時、「あの男性(58歳)は、独身で子供が居ないから跡取りが居ないから あの男性に何かあった時に跡を継ぐ人が居ないから困るでしょ。」という意見が出ました。
それなら あの いとこの男性(58歳)に跡取りが居るようにするアドバイスをしてあげるのが筋ですよね。
あの いとこの男性(58歳)に跡取りが居るようにするアドバイスでは、これから将来 いとこの男性(58歳)が結婚して子供を授かるというアドバイスが最も常識的で良いでしょうか?

A 回答 (28件中1~10件)

いらんお節介はやめましょう

    • good
    • 0

質問者さんも"男性(58歳)"を念推ししていますので、非常識だと判っているのでは?



アドバイスって言っていますが、紹介できる女性でも居ないのなら、結婚できないか、する気のない男性に、ただの駄目出しをすることにしかなりませんよ。
普通に嫌がられるでしょうね。
    • good
    • 0

従弟でも何でも質問の様な事をするのは本人にとっては迷惑千万ですね大きなお世話ですよ、何も貴方(質問者)が心配する事象ではないので何もしない事が一番です、小さな親切大きなお世話ですから。

    • good
    • 0

おかしいでしょ


58+22(子供が大学卒)=80
下手したら死んでるじゃん

よって彼は墓守や跡取りではない
    • good
    • 1

いとこの男性の家系が途絶えてもそれは自然の摂理、自然淘汰というものです。



そのままにしましょう。
    • good
    • 1

狙ってるのかな?そんな理由じゃ無理。

    • good
    • 1

アドバイスだけならできますけど、親戚としては余計なお世話で、本人が動かなければ何も変わりませんね。

墓を守るためだけに、58歳で結婚を選ぶことはまずないです。それに相手が来ませんよ。そういう事情が見え見えなら。
    • good
    • 1

婚活するかどうかは、その人が決めるのではと思います。


そんなに気になるなら、死去したら、葬式・埋葬をしてあげてもよいかもしれません。
でも、
義理人情は別にすれば、法律上は、死去しても無視しておいて大丈夫です.
つまり本人の死亡を無視しておいても、何も罪にはなりません。
親戚と疎遠になった人や天涯孤独のような人が死亡したときは、埋葬等に関する法律により、市町村長が、埋葬をします。
墓地、埋葬等に関する法律 第九条 死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき又は判明しないときは、死亡地の市町村長が、これを行わなければならない。
    • good
    • 0

後を継ぐ必要があるのなら、いとこの男性(58歳)は墓守として不適切ということです。



いとこの男性(58歳)がやりたいと言っているのであれば、跡継ぎがいないと墓守を任せることはできないと伝えましょう。
いとこの男性(58歳)にお願いするという立場なのであれば、その人は不適切なのですから、結婚してて子供がいる人が墓守として適任ですから、その人にお願いしましょう。


いとこの男性(58歳)に「結婚しろ」というようなアドバイスは最も非常識で愚策ですので、辞めるべきです。
    • good
    • 0

ぼくの跡取りはガンプラです。

「いとこの男性(58歳)に跡取りが居るよう」の回答画像19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A