dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても失礼な質問かと思いますが、聞いてもいいでしょうか?
私もたまに香水は付けるのですが、どのくらいの量を付けますか?
今、まさになんですが、お客様(会社に)がみえてるのですが、
その香水の匂いがきつくてきつくて・・・
プールに顔から突っ込んだ時のように鼻と頭が痛くて・・・
このお客様はいっつもそうなんですが、自分ではわからないものでしょうか?
上司に少し控えてもらえるように言っちゃだめですか?
って聞いたのですが、失礼になるだろうなぁって。
でも、会社のみんなが気分が悪くなると、同じ意見なのです。
何度、帰りに駐車場まで追っかけてこっそりにでも言おうかと思った事か。
やはり、上司が言うように我慢しなきゃいけないのでしょうか?
冬場は窓も開けられず、とてもまいりました。
今の季節は、帰るとともに窓全開なのですが、これから梅雨が来るかと思うと・・・
本人に言うことは失礼ですか?また本人は気付かないのでしょうか?
周りの事は考えてもらえないのでしょうか?
香水が嫌いなわけではないのですが、限度と言うものはないのでしょうか?
あと、電車やバスの中でも同じようなことがありました。
大変失礼な質問で、申し訳ないです。

A 回答 (4件)

こんにちは。


きつい香水、つけていない側にとってはとてもつらいですよね。
私も気に入った香水を気分でつけますが、あまり香ると自分でも嫌になって洗ってしまったりします(笑)。
meisaiさんの質問はぜんぜん失礼なものではないですのでご安心くださいね。
実際、つけてる本人が自分でわかるぐらい香水をつけているというのは「つけすぎ」です。
自分ではわからないぐらいの量を首筋や手首につけると体温でほのかに香ってちょうどいいのだそうです。
相手の方は自分にとって好きな香り=みんなの好きな香り、と考えているのかもしれませんが、それはだめですよね。
確かに直接言ってしまうと失礼に当たりそうですが、本人のためですから、スカートのチャックが開いてますよぐらいの気持ちで(ちょっと違うかな)言われてみてはいかがでしょう。
香水を誉めつつ、世間話程度にやんわりと。

お客様の性格にも寄るでしょうが、もし冗談の通じる方なら上司(男性)から
「これだけ甘い香りならもう少しふわりと香ったほうがセクシー(僕の好み)かな」とか。
もしくはお客様と上司が話しているところにわざと他の女の子を行かせて、「おや、今日はなにかつけているの?」「あ、わかりますか?これ新作の香水なんです」とか話させて、女の子が去った後に「夏も近くなってくると女の子はおしゃれですね。ああいうほのかに香るぐらいが男は弱いんですよ」とお客様に言ってもらう。わざとお客様の香水には触れないで・・・ってわざとらしすぎますかね。
「香水をつけている」という意識は高そうですから香水の話ならついつい耳も傾くと思いますが、対抗意識の強いかただと次回もっと香水をつけてくる恐れもありそう;;?

真面目な方なら香水に詳しそうという方向の誉め方で・・・
「私も香水つけたいと思っているんですけどなかなか上手くいかなくて。手首とかほんのり香るぐらいがいいって言うじゃないですか。○○さんはどのぐらいつけてますか?」

ちょっと甘えてお話が出来そうな年上の感じの方なら・・・
「いい香りですね。○○さんはけっこう香水つけてるからあれなんですけど、私、この香りが近くに来たときにふっと香ったらどきっとしそうっていつも思うんです」
「もうドアが開いた瞬間に○○さんてわかりますよー」とか。

そんなにつけてないわ!ともし言われてしまったら・・・
「え、そうなんですか?じゃあもしかして高価な香水ですか?いい香水は香るっていいますもんね~v」とあくまで香水初心者なんですって顔で無邪気に返せばカドも立たないかと。
少しでも参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。
それがですね、お客様って男性なんです。
芸能人に例えると、小錦の2/3くらいの体系かな。
>そんなにつけてないわ!ともし言われてしまったら・・・
「え、そうなんですか?じゃあもしかして高価な香水ですか?いい香水は香るっていいますもんね~v」とあくまで香水初心者なんですって顔で無邪気に返せばカドも立たないかと。

これはいけるかなと思います。でも、もし、もしも気分を害して、
もっと着けてこられたら、窒息死するかも。とにかくすごいんですよ。
金曜日が勝負ですねぇ。頑張ってみます。
やっぱり本人がわかるくらいに付けるものなんですかね。
私も香水は持ってるのですが、今、アトマイザーって言うのかな、
スティックのりみたいなのがあって、
それで手首に着けて、その手首を耳の裏に擦るくらいですものね。
滅多に着けることもないんですが。
私には洗濯の匂いや石鹸の匂いが似合ってるみたいです。
それから、私の質問が失礼ではないと言って頂いてありがとうございました。
削除されるのかな、それとも非難の回答がくるのかなぁって、
ちょっと不安でした。
ありがとうございました。とにかく、金曜日、頑張ります。

お礼日時:2005/05/11 11:23

匂いは本人にとって、慣れるものですからね難しいですね。

ましてお客様ならば・・・ってとこですか。

あえて言うならですが、もしも雑談される機会があったら「いつも素敵な香りを着けていらっしゃいますが、どちらのお国の物ですか?」から始まって、お相手の香水に関する『思いい入れ』をひとしきり感心して聞いて差し上げて下さい。それから「香水はどの程度の量を着けるのがよいのでしょうか?」と『香りの強度』に迫って行きます。で、「残り香というのも雅なものですよね。でも香りは好き嫌いが別れる所ですので、なかなか難しいです」と、にこにこしてお話した後に「私は鼻が悪いので、あまり強い匂いだとアレルギーが出てしまいます。少しだと大丈夫なのですが、電車とかで我慢するは辛いですね」と、終始笑顔で談笑して下さい。
まあそこで気が付く方なら気付きそうなんですけど・・。自信なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
匂いって、慣れるものなんですか?
私にはとてもとても・・・
終始笑顔での雑談、これもわかってもらえそうですね。
このお客様が、朝一で来られた日には、一日ブルーです。
そういう日に限って、帰りのバスでも香水攻めにあったりとか。
バスは降りればいいですけどね。前にもわざと、バスの運転手さんには悪いと思ったのですが、
私とその女性とおじさんの三人だけの時は、
携帯で友人に「香水の匂いがきつくて具合いが悪くなりそう」と
その女性に聞こえるくらいの声で話したことがあります。
あと、窓を開けたり、座席を移動したり。
私が異常なのかと思った事もあります。
金曜日に来るお客様は、気付いてくれるでしょうか?
って、本人は臭くないのでしょうか?
それも慣れって事でしょうか・・・

お礼日時:2005/05/11 16:20

meisai様、はじめまして。



これからの時期そういう方を、よく電車やバスの中で見かけますよね。

本来日本の方々は、体臭が無い方が多いので、香水ではなくオードトワレ位で十分だと思います。
ですが、本来の付け方をご存じない方がおおく、特に銀座系の方々とかもそうなんですが「臭いくらいつけるのが当たり前」のような風潮がありますね。

何かの小説か?映画で見たのですが、こういう付け方は粋だなぁと思ったのでご紹介いたしますね。
「香水は装いの最後の仕上げ。香水を宙に吹きかけ、その間をすり抜ける.....そのくらいのほのかな香りが上品さを引き立たせる」そんな付け方をしていただきたいなぁと思いました。このつけかたはおしゃれで上品だと思いませんか?

さて本題の方ですが、そういう方になかなか注意するのは勇気が要りますし、特にお客様だとなると話は別となりますよね。(自分がいいと思ってるのになんか文句でもあるの?と言いそうな方が多いような気がするので)そのお客様がどのような方かは分かりかねますが、多分No.1の回答の方がおっしゃったような結果になるのではないかと推測いたいます。
そうなるとNo.2の回答の方仰ってる方法もなかなかいいのではないと思いました。

人に注意する時は、特にお客様だと本当に細心の注意を払わなくてはなりませんので、お悩みになるのも当然のことと思います。

電車やバスの中で注意された時に「逆ギレ」されるのも怖いと思うことがあります。なので皆様も黙って耐えているのだと思いますが、それでは本当は何の解決にもならないのですよね。

やんわりと男性から何気なく言っていただくのが一番いい方法かもしれません。
同性から言われると「なによ」と思っても、異性から言われると「そうかなぁ」と同じ言葉でも受け入れやすい事というのは世の中で多いと思います。
この問題に関しては、上司の方とご相談なさって、ご協力願い、うまく相手の方へ思いが通ればいいなぁと思います。
なんだかその方が悪いのではなくても、そのひとつがどうしても気になってしまうことがありますよね。
やはり印象も悪くなりので、きっとmeisai様もご心配になってるのではないかと思います。
いいアイディアがあればいいのですが...
すみません....。

=^・^=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
香水の匂いがきついって、やはり女性だとイメージがあるんですねぇ。
小錦さんみたいな男性なんです。
jungle catさまが言われるように、会社の印象を悪くするのも怖いし、
何より「逆ギレ」も怖いんですよねぇ。
今以上に香水を付けてこれらた日には・・・
さっき、事務所みんなで上司に言ったのですが、難しいなぁって。
香水に髪の整髪料(オールバックにしてる)と混ざってるだろうし・・・と。
NO2の回答者さまが仰られたように、ちょっと頑張ってみようかと思ってるんですが、
上司の態度を見てると、やはり我慢なのか・・・とも思います。
どうして周りの事を考えてくれないのでしょう。
「香水を宙に吹きかけその間を通る」いいですねぇ。
それくらいだと、きっと残り香のように、ほんのりといい香りがするのでしょうね。
部屋もいい香りがしそうですね(^^♪
金曜日が恐怖です。窓を開けれる晴天を祈ってます。
でも正直に言うと、怒ってるって言うか、すっごい不愉快なんですよ。
よその会社に営業に来るのに、なぜ、具合いが悪くなるほどの香水が必要なのかって。
すみません、ちょっと言い過ぎました。
まだ金曜までに時間があるので、上司を説得、もしくは直談判ではありませんが、頑張るつもりでいます。
でも、本人としたら「個人の自由」とか思ってるんでしょうね。
jungle catさま、同じ気持ちの方がいるんだと、心強く思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 16:12

10年以上前の話ですが。


友達の会社の先輩にそういう方がいたそうです。
すっごくくさくて、彼女の姿が見えなくてもどこに居るのか、またはどこからやってくるのかが分かるくらいだったそうです。
同部署の人達も、かなり参っていたようでした。
友達が見た所によると、朝たっぷりつけて来て、昼前にシュッ×5全身にスプレー、昼食後に同じく5回スプレーをし、夕方、帰りにとスプレーしまくっていたそうです。

1度意を決し私の友達が「つけすぎじゃないですか?」って注意したそうですが(というか先輩なのでやんわり)、本人は「え?そーお?これくらいつけないと自分で分からないじゃん」って・・・大分鼻がいかれてるようで。
その後で知ったそうですが、同部署の人や同僚などがさんざん注意していたようですが、全くやめようとしなかったそうです。

もしもこの先輩さんの様に鼻がいかれてるのなら、やんわりとでも注意されてもピンとこないと思いますよ。
それから、もちろん自分は好きな香りだし、それを注意されれば少なからずいい気持ちはしないのでは?と思います。
もしもご機嫌をそこねるといけないようなお客様なら、やっぱり上司の言う通り、我慢するしかないのかなーと思います。

ちなみに、友達は息を止めたりハンカチ等で鼻を押さえたりしてがんばってたそうです。(つらそうです・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答をありがとうございます。
やはり、みんな我慢されてるようですね。
しかしその先輩は強烈ですねぇ。×5なんでしょう。
それも先輩で、一緒に働いてるのですよね。
私はまだ、月に2.3度のお客様でよかったです。
私もハンカチ等で鼻を押さえたり、あとはコーヒーでもいれましょうか・・・
とか言いながら給湯室に逃げています。
また金曜に来るらしいのですが、来て欲しくないです。
その日が雨だったらどうしようって。窓を開けれませんからね。
悩むところです。

お礼日時:2005/05/11 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!