
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C93Q7JYC/
予算30万円でこれよりおすすめのパソコンがありましたら教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パソコンの目的は何ですか?
それに必要なスぺックを作成して
そのスペックに必要な部品を組み合わせて
作ったほうがいいような気がします。
店で組み立ててもらうと3万円とられますが
この方がだいぶ安くなると思います。
性能が落ちてきてもケ-スやDVDや電源は使えますので安くなります。
できれば自分で組み立てる方法を覚えたほうが楽しいです。
No.5
- 回答日時:
ドスパラとか、パソコン工房なら、もっといいのが選べるかもね。
グラボでRTX3000番台は消費電力が大きいのでお勧めしません。
4000番台を選ぶべき。
電気代これから値上げで上がるのに3000番台とか付けてたら、電気食いまくりですよ。
それにWIN11PROは必要ないし、無駄な金になります。
No.4
- 回答日時:
パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/
ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/home
パソコン専門店の1例です
使用目的が不明ですが ゲームならサポートも有るショップ製ですよ
購入前にも相談出来ますからね
仕事用なら他にHP Dellなどの業務用ワークステーションが有りますね

No.3
- 回答日時:
追記失礼します。
ちなみにPC-TECHをHP、地図、X、YouTubeで調べたら
おそらくですが、自作PCを組める
ちょっとふくよか(手や指から判断)な男性個人あるいは少人数が
賃貸店舗の一室(住所から判断)みたいなところで
自らパーツを集めて組んで販売しているように思います。
もともとは中古屋さん(古物商等の経歴から判断)
修理や診断だけでちょくちょくお金取られる(メニュー表から判断)ことから想像するに
あまり客商売としては気持ちの良い取引が難しいお人なのかな?
と想像します。もともとぱそこんに詳しいのなら問題ないですが。
それにおそらく機械は好きで
その後の作業にはあまり興味がなさそう(個人的見解)
それで納得がいきます。GPUが3000番台やアンバランスな組み方。
個人的にはAmazonで売るのもカスタマイズできないのも気になります。
マザーボードの記載もないような。。
試験用のモニターもGameするようなそんななので
映像や印刷、WEBも知識的には乏しそう(Xの投稿やHPの作りから判断)です。
なので、こーいうお人を応援したり
住所的に近ければあり、かとは思いますが、
そーいうのよりも...というのなら
まずはBTOしてくれるメーカーの公式サイトから行ったほうが良いかとは思います。ただ、本当に目的次第にはなりますが。

No.2
- 回答日時:
何用に使われるのかですね。
ゲーム用なら、これはゲーム用では無いですね、さすがに3000番台は...GPUが心もとないとは思います。中古ならいいですが。
せめて4060TiとかCPUを落としてでも4070以上は
今後のためにあったほうがいいのでは。と。
そもそもCPUこんな高価なのいりますか?
Gameや映像、3Dなんかをあまりしないのなら
むしろコレで良い気はしますが、
個人的には
インテルはただのネームバリューで高いイメージです。
他にも
ファンは背面に1つ、、、だけ?
このファンはCPUに直に当てるのではなく
周辺に風を与えるだけなので温度上がりやすい気がします。
ストレージはこれはGenが書いてないけどGen3かそれ以下?
電源750W GOLDこんなにいる?
OSはProまでいる?特に細かいことしないのならHomeで充分かと。
ということで、
私はパソコンに詳しくないですが...個人的には
30も予算で出せるのなら
CPUは高いだけのインテルよりもAMDにして
GPUを4000番台にして
SSDはGen4にして
メモリは32GB、電源も650W BRONZE、OSをHomeに落として
ファンは無いなら増やして、、、
これでも30行かないと思うので
残金で周辺機器かお菓子を用意します。
AIをガッツリ使いたくて1~2年待てるのであれば
今は購入を待ったほうがいいです。
OS 12は今年は出ないみたいですが
今度はAIを意識した作りのようで
それに伴って各パーツも作り変えています。
Core iシリーズも今回の9で打ち止めになりますし
緊急で必要なら
用途を考えたうえでもう少し安価にBTOしてくれるお店に
行ったほうが良いと思います。
有名なのはドスパラ、mouse、パソコン工房、FRONTIER、TSUKUMO...などいくつかありますね。
No.1さんみたいに実店舗があってBTO扱えるところなら
トラブルが合った時や今後カスタムしたいときなどに
気軽に聞けて良いかとも思います。
No.1
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、まずはCPUとグラフィックボードのバランスが良くありません、当店までご来店頂ければ、やりたいゲームや最新のAIに特化したスペックのPCでも最適なBTOをご提案出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
-
4
自作PCは好きなようにカスタマイズ出来ると思いますが、既製のPCだと、CPUだけもっと良い奴にしよう
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
6
パソコン工房で購入したパソコンは問い合わせかなにかすれば再度カスタマイズして貰えますか? また、ドス
デスクトップパソコン
-
7
〜自作PCデビューへの道〜4 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンの寿命 パソコンの寿命は、どれくらいでしょうか? メーカーや個体差はあると思います。 長持ち
ノートパソコン
-
9
自作pcが作りかけで2年放置
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
12
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
14
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコン体感の快適さを実現するのにはどの項目を重視するべきでしょうか?おしえてください
中古パソコン
-
16
パソコンのメモリ8gbから16gbにしましたモダコン5 ヴァルランド 動画編集フルhd Androi
デスクトップパソコン
-
17
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ドスパラの通販サイトで、core i 7を搭載した中古デスクトップPCが、3万円くらいで売られていま
中古パソコン
-
19
最新CPUのCore Ultra シリーズ2はどう?この前のシリーズのCPUはやらかしましたよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
おすすめのパソコンを教えてください。 使用用途はMMD作成やゲームに使いたいです、初めてのパソコンな
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「超過」の反対語
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
公営企業の会計について
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
-
複数年にわたる事業にかかる経...
-
自治会予算と次期繰越金について
-
公共工事は何故遅い?
-
予算のこと
-
債務負担行為と繰越明許
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
戻出について
-
債務負担行為と繰越明許とは
-
地方公営企業の建設改良費繰越...
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
退職する人へ渡したプレゼント...
-
地方自治体の議案番号と補正予...
-
田中康夫氏の説明の、予算の「...
-
大阪万博は間に合うと思いますか?
-
PTA会計で繰越金が50万円超...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「超過」の反対語
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
予算のこと
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
自衛隊の予算でコメを増産せよ...
-
アメリカは国防費を大幅に増や...
-
公営企業の会計について
-
自治会予算と次期繰越金について
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
-
●「継続費における逓次繰越と通...
-
衆議院と参議院の違いについて
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
複数年にわたる事業にかかる経...
-
繰越明許費の補正ってできるの...
-
マイナス予算の達成率の計算方法
-
自民党の長年の宿願である「地...
-
公共工事は何故遅い?
-
PTA会計で繰越金が50万円超...
-
自治会の予算書における収支の...
おすすめ情報