
交通事故で被害者です。3か月がたち保険会社から通院打ち切りと電話がありました。延長するにはどう医師に伝えたらいいのでしょうか?
事故の相手はタクシー会社です。完全に100%相手の過失です。
症状は骨折はしていませんがむちうちとひざやひじ・・を打ち、未だに痛みはあり通院しています。
少しパートを単発で入れましたが仕事はしていません。仕事を捜している最中に事故にあいました。
先生は私には「3か月で治るもんでないから、保険会社には延長の治療したほうがいいことは書いておくよ」と言われました。
しかし、保険会社から打ち切りの電話がりました。あった時には「先生から書類で、改善傾向にある。通院はもう必要ない」とのことで打ちきりと判断したと言われました。
事故のことで車を見ると引かれそうになったりしない可怖くパニック障害が出てしまいます。そのことは保険会社に話ていません。このことも話したほうがいいのでしょうか?
①医師に延長するために診断書を書いてもらうといいのでしょうか?
②どう話すと保険会社は延長を認めてくれるのでしょうか?
③他に何かいい手段を教えて下さい。
④パニック障害のことは話したほうがいいのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です
例えば打撲捻挫で週2回3ケ月通院した場合、自賠では22万円、任意では37.8万円、弁護士では他覚的所見ない場合は53万円です
保険会社の最初の提示は自賠基準が多いですから、自賠基準より増額してくれないなら弁護士頼んだ方がいいと思いますが、増額31万円(53-22)から弁護士費用引いたら10~15万円くらい?
提示される前に「弁護士に相談中で提示額次第で頼む予定」と一言言っておけば任意基準で、担当者によればさらにプラスアルファの提示があると思います
任意と弁護士の差額は15.2万円(53-37.8)です
ここから弁護士が10万円とれば、あなたの増額分はわずか5.2万円です
10万円で済むかどうか?また弁護士がこの報酬で対応してくれるかどうか?
結論 常に弁護士委任が絶対ではありません
提示されたら、その計算書をもって近くの弁護士事務所に相談しましょう
弁護士費用の負担も含めて頼んだ方がいいか具体的に計算してくれると思います
頼むのは、それからでも何も遅くないです
もちろん入院や靱帯損傷ありなどで治療長期化した場合は弁護士委任が絶対と思います
No.4
- 回答日時:
つづきですが
交通事故の場合、被害者であれば、多くの弁護士事務所が成功報酬で引き受けてくれるから出費の心配はほぼ不要
相手がタクシー会社なら、保険会社の詐欺同然の示談交渉を突っぱねた時点で専属の弁護士が動き、イイ様に誤魔化されるから絶対に弁護士に依頼すべき
素人では間違いなく歯が立たない
依頼した弁護士の成功報酬を差っ引いても遥かに取れる額が変わる
No.3
- 回答日時:
損保の対人担当です
保険会社は車両損害程度より妥当な治療期間を3ケ月と判断したのでしょう
そもそも打撲捻挫はレントゲンやMRIなどで痛みが残っているとの証明ができません
まだ治ってないのでもうしばらく、と交渉しても保険会社が支払する形の延長は難しいのでは
自費で治療継続して、あとでその分も請求するのは自由ですが払ってくれるかどうかは??
パニック障害のことは逆効果です
精神的な問題と言われるだけです
No.1
- 回答日時:
打ち切りは6ヶ月と聞きました。
自賠責の保険料が治療費慰謝料合計がだいたい6ヶ月なのです。
タクシー会社ですね。
自賠責以外では払いたくないだけです。
慰謝料も6ヶ月までと聞きました。
これ以上、治療しても慰謝料は出ないそうです。
しかし、治療費は払うみたいね。
保険屋が裁判したら保険屋が勝つそうですが裁判した保険屋はいないそうです。
何故か?
6ヶ月で治らなかったら症状固定で医者は片付けこれ以上治療しても改善は無いと診断されますからね。
そして、そうなれば被害者が泣きをみますよね。
そのために後遺障害があります。
認定は、難しそうですが、専門の弁護士が付けばあっさり認定を受けるとか。
任意保険の弁護士特約に入っていれば弁護士に相談するのが一番かな。
こういう入れ知恵があるから早く示談したいのでしょうね。
きちんと通院していなかったら、難しい所はあるよ。
私はまだ3ヶ月です。いきなり打ち切りを言ってきました。大手損害会社は今問題らしいですね。
この事を議員に伝え、国会で問題にしたいと思います。多くの被害者と戦いたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 事故にあったんですが、相手の保険会社が治療を 打ち切りたい感じで電話対応します 今の所1ヶ月間、毎日 3 2022/05/11 10:02
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- 損害保険 最近母が自転車で事故を起こしました。相手が交差点の信号無視をして今は病院でリハビリていどの治療を受け 3 2023/01/09 12:44
- 事故 事故から3ヶ月、保険会社から そろそろ終了という話と主治医も90日で という事に、なりそうな話の運び 4 2022/06/17 09:47
- 損害保険 交通事故での治療終了後に痛みがぶり返したとき再治療は受けられますか?医療費の負担はどうなりますか? 3 2024/04/14 23:54
- 損害保険 交通事故について教えて欲しいです。 現在、過失0の交通事故で通院しており相手保険会社さんが治療費を払 2 2024/04/11 00:31
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- 損害保険 現在被害者側の人身傷害保険で治療中ですが、人身傷害保険でも通院慰謝料は支給されますか? 2 2024/01/22 22:11
- 事故 交通事故に逢いましたが、保険会社に通院を打ち切る権限はありますか? 通院1ヶ月で 医者に打診確認出来 9 2022/05/11 11:22
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
来年早々、自家用車の任意保険...
-
火災保険の補償について、加害...
-
火災保険会社の通告
-
無自覚な大型トラックとの接触事故
-
セニアカーと歩きスマホの歩行...
-
事故の示談で
-
損保(自動車保険)に詳しい方...
-
ビニールハウスの損害保険
-
火災保険について 台風により玄...
-
10-0事故の賠償金について
-
物損事故での対人保険の使用有...
-
自動車保険会社でソニー損保に...
-
交通事故で、100%こちらが悪い...
-
事故での治療中です。 相手側過...
-
国内旅行傷害保険 下痢で医者へ...
-
緑内障だと自覚しながら車を運...
-
事故相手連絡先のメモをなくし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故の損害額 妥当な金額は?
-
むちうち傷害と保険会社について
-
【事故】整形外科から整骨院に?
-
MRIで異常が無ければムチウチじ...
-
後遺障害の非該当
-
後遺障害診断書が同じ科で複数...
-
交通事故の通院、慰謝料などに...
-
事故の後遺症
-
人身事故、行政処分について。...
-
交通事故後3ヶ月整骨院へ週1~2...
-
交通事故の被害者です。通院の...
-
ある場所で交通事故があったか...
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
旦那の事故の怪我でパートを休...
-
交通事故慰謝料 教えてください...
-
交通事故の被害者遺族が羨まし...
-
子供が堅い雪玉を顔にぶつけら...
-
交通事故や傷害事件などで地面...
-
犬が噛んだときの慰謝料
おすすめ情報