
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
感受性が豊かな自分が許せません。
理論的で冷静で感情の起伏や共感の無い人間であるべき(理想像)で、感受性なんてあたったら理想像とは矛盾するのであってはならないと考えています。
↑
無機質で、ロボットのような
人間が理想像なのですね。
感受性が豊かなのは感情的で無能ですよね?
↑
芸術家、小説家なんてのは
感受性が豊かだと
思います。
ノーベル経済学賞を受賞した
クルーグマンは
恋人を追って、大学を転職して
います。
数学者のガロアは、
某女性の為に決闘までしています。
無くす方法を教えてください。
↑
脳は次のような構造をしています。
性欲、食欲を司る 生存脳。
喜怒哀楽を司る 感情脳
理性を司る 思考脳。
生存脳の要求を、感情脳で増幅し
思考脳に伝えます。
思考脳では、どうやったら、生存脳の
要求を満たせるかを考えます。
このように、感情を無くすことは
今の科学では出来ません。
理性で抑えるだけです。
だから理性を発達させば、良い、という
ことになります。
理性を発達させるには、勉強や読書を
して、思考脳を発達させることです。
No.1
- 回答日時:
みんな感情はあると思いますよ、感情的になることもあるだろうし、その時々だと思います。
何が気になってそう思ったのか…私には想像が至らないので、ご参考まで…
個人的には、人の評価は何をしたらどうと言う訳ではないと思っています。
今回のこともそうだけど、感受性豊かな方を面白いと、豊かと言う表現そのままに受けとる方もおられると思いますし、
その反対意見の方や興味がない方、他にも色々だと思います。
ご質問者さんの理想像の方もそうだけど、安定的で良いと言う方も居れば、淡々としていて人間味がないと言う方もいますし、
それ以外にも色々だと思います。
なので、ご自身のことをそんな風に言ってしまうのは、少々勿体無いのではないかな…?と、思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
感情の抑え方
-
恋愛でどんなふうに自己開示す...
-
怒りと呆れの間の感情って何で...
-
なぜ日本人は悲しいときに笑う...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
親族が亡くなっても悲しくない
-
感情と態度をどのように分けて...
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
若い子に嫉妬する人について
-
いつも機嫌がいい人について
-
れいわ新選組支持者は論破や指...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
ムラムラってどんな感覚?
-
女性において一番スケベな血液...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
恋愛でどんなふうに自己開示す...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
怒りと呆れの間の感情って何で...
-
感情の抑え方
-
転移と恋愛の違い。
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
親族が亡くなっても悲しくない
-
人間が感情の一定ラインを越す...
-
好きな人に死んでほしいという心理
-
若い子に嫉妬する人について
-
”情念”と”感情”の違いは?
-
死刑はどれほど被害者感情の救...
-
人間は感情の動物?
-
知ってる人が死ぬとどうして悲...
-
【恋愛相談】ISFJの看護師の女...
おすすめ情報