
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
500mlのPETボトルを5~6本凍らせておいて、それぞれ保冷カバーに包んで行けばある程度は持つんじゃないかと思います。
すぐ飲む用に1本ぐらいは保冷カバーなし、もしくは凍らせないとかでもいいかもしれません。返答ありがとうございます
とてもいい案だと思ったのですが冷凍庫が小さいのでペットボトルまで入るスペースがありませんでした…
皆さんの意見を元に統合した結果、保冷リュックに保冷剤を入れて冷やした500mlPETボトルを一緒に入れて背中に背負う事にしました
大変いい案をありがとうございました
No.6
- 回答日時:
自転車用の水筒ね。
https://fukaya-nagoya.co.jp/make/polarbottle/
フル冷凍で3時間ぐらいは冷たさはあると思います。
(自転車での利用です。歩くよりかなり早く溶けます)
始めの1本は半分冷凍で水を足さなければ、1時間ぐらい飲めませんからね。
夏場は、飲む量が3時間もかからないけどね。
途中、コンビニで氷と水を補給すればね。
返答ありがとうございます
申し訳ありません…20oz(600ml)だと1回の補給でなくなってしまうと思います……凍らせてしまうと飲みたい時に飲めなくて暑さでバテる可能性が高いです

No.4
- 回答日時:
長距離移動って
車?
登山で縦走?
で基本的に違うけど。
No.1
- 回答日時:
私はTHERMOS (サーモス) の 山専用ステンレスボトル FFX-900が最強だと思ってますが、商品名から分かるように900mlです。
2Lの大容量だと重くなりますが、同じくTHERMOS (サーモス) の SK2020MBTRI4はどうでしょうか。
返答ありがとうございます
意見を頂いておいて申し訳ありません、重量が水筒単体で1kg(900g)もあるとかなり重いのです…
帰る時の疲れきった体にこの重さが荷物になってしまう
何なら保冷機能のある特殊なリュックにタンクを背負いたい位です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残雪状況をお教えください
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
「山」の反対は?
-
「見給へ」という意味はなんで...
-
70歳の尾瀬コースの選択
-
11月末の日光男体山登山は可能?
-
DSクロノトリガー シルバー...
-
一般人が1人で山に登る事って...
-
ドラクエ6って難易度高くね? ...
-
編み図の記号が横になっていま...
-
山派?海派?夏のお出かけとい...
-
違いを教えて下さい
-
【写真】「ネイチャー系」とは?
-
ヒノキはいくらで売れますか?
-
海と山
おすすめ情報
今更気が付いたのですが重量負けしないとてつもなく頑丈な保冷バッグ(ショルダーハーネスが切れないもの)+ナイロン製の柔らかい水バッグorデカイペットボトルを重くない保冷剤(プラスチック以外)と一緒に入れるのもありだと思います
幸いにも道具類は自転車の方に満載していますのでやれます
そちらの方向(頑丈な保冷バッグ+軽い保冷剤)の提案があると重量問題が一気に解決出来そうな気がします