
新築で引っ越してきた隣家の生活音について
私達は夫婦2人で、賃貸の戸建てに住んでいます。
去年隣に新築戸建てが建ち、小さい子供さんが2人いる4人家族が引っ越してきました。
子供さんは男児2人で、上の子は4歳か5歳ぐらい、下の子は3歳ぐらいです。
小さい子供さんがいるので多少の生活音は覚悟していましたが、最近本当に酷くてイヤホンが手放せなくなりました。
まず隣は40坪ほどの土地に、建物と家の前に車が2台置ける駐車場スペースがあります。
うちとの距離は1mも離れていません。
周りの家とも、うちほどではありませんがかなり距離が近いです。
悩んでいるのは、大体20時半頃から始まる子供が走り回るドドドドドドドドドドという音と、「ドン!!」という打撃音が何十回も聞こえてくる事です。
これが酷い時は1時間続きます。
ドン!!という音は、何をしてそんな音が出るのか分かりませんが、恐らくベッドから飛び降りたりしている?何かを床に叩きつけている?ような感じの音で、横で太鼓を叩いているような音です。
隣は大体21時〜22時には寝ているようなので、それぐらいには収まりますが、これが本当に苦痛です。
あと、週末の休みにはほとんど出掛けないご家族で、朝から駐車場の空いてるスペース(車は一台所有)でずっと子供を遊ばせていて、真横がうちのリビングなので会話も筒抜け、ひたすら喋ってる声が聞こえてきて気が休まりません。
走り回る音とドン!という音は、もちろん週末は昼間でも聞こえてきます。
先日は早朝子供さんとお父さんの遊んでる声で起こされ、時計を見るとなんと6時台でした。
いくら戸建てだとはいえ、周辺と密集しているのにここまで音を出されるとは思いませんでした。
私は戸建てだから自分ちの敷地だからといって、何をしてもいいとは思いません。
過剰な音や声は敷地外に飛びます。
まだ小さい子供さんなので仕方ない部分は重々分かります。そうは思うのですが、あまりにもやりたい放題させ過ぎじゃないかとも思います。うちは子供がいないので偉そうには言えませんが、私が神経質なのでしょうか?
これ以上酷くなるようなら、やんわり言いに行こうかと思うところまで来ています。
多分こんなに響いてると気づいていないのかもしれません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供のいない主婦ですが、以前住んでいたのは、賃貸マンションでしたが、お隣も上の階も、お子さんのいるご家庭の方は、昔よりも、夜寝る時間が遅いみたいでした。
昔は、子供は9時までに寝るとか、そういう家庭が多かったように思いますが・・・。
平気で、夜の11時とか、12時まで騒いで、バタバタ共用階段を上がったり、子供がお風呂に入らないという理由で、夜中の12時に怒鳴って、警察が来たり、物を投げつけるなど、体罰があったり、怒鳴り声があったり、何度も警察が来ていました。
落ち着いたのは、下のお子さんが中学生になり、上のお子さんが大きくなって家を出て行ってからです。
>先日は早朝子供さんとお父さんの遊んでる声で起こされ、時計を見るとなんと6時台でした。
それくらいは、まだ、マシでは?
我が家のお隣さんは、親子ゲンカで、早朝から殺人事件になりそうな、
物騒なことを言っていました。
お気持ちは分かりますが、賃貸に住んでいる、貴女方が引っ越すしかないと思います。
向こうは戸建てですから。
マナーが悪い、お子さんにしつけが出来ない家族が引っ越してきたと、
思うしかないです。
回答ありがとうございます。
やはり今の子供は寝るのが遅いのですね。保育園に行っているとお昼寝があるため、夜寝ない子がいると聞きました。
マンションでそのような生活をされるとは、、本当にお辛かったと思います。
子供はまだ分からないから仕方ないですが、やはり親のマナーモラル、躾ですよね。
隣人ガチャに外れたと思って、こちらが引っ越すまではとりあえず辛抱するしかないですね。
No.7
- 回答日時:
賃貸で良かった引っ越すだけで済む
家建っちゃって隣がそんなだったらストレスで病気モノだし、それでも引っ越した人もいる
あなたの神経質が治るわけじゃないんだから勇気を出して苦言を呈すか諦めて引っ越すかの二択
回答ありがとうございます。
そうですね、これで自分も持ち家だった場合はどうにもできないですもんね。
調べると、後から来た家族が騒音家族や道路族で悩まされてる持ち家の方ってたくさんいらっしゃいますもんね。
うちも何年後かには家を建てる予定なので、それまでの辛抱と思って頑張るしかないですね。。
No.4
- 回答日時:
親のシツケの悪い子供だからこれから益々エスカレートしてきます。
小学生の頃には家の前でキャッチボールして騒がれ、思春期の頃には友達を連れてきて夜遅くまでゲームしてたりオートバイの騒音で悩まされるとか。今はまだ家の中だけで済んでるので大人しいほうですよ。引っ越すなら今のうちに。
回答ありがとうございます。のびのび育てたいを履き違えている親だなと思います。将来その状況になりそうで恐怖です。
何年か後にはこちらも家を建てる予定なので引っ越すは引っ越すんですが、それまで辛抱しなきゃいけないですね。。
No.2
- 回答日時:
騒音が気になるようでしたら、アクティブ型のノイズキャンセリングヘッドホンを付ければ、約千分の一に軽減できますので問題なくなると思います。
耳栓は、高周波音を吸収するように設計していますので、生活騒音に対しては効果がありません。
小学校に上がるころには大人しくなるでしょうから、あと数年の辛抱です。
回答ありがとうございます。すでにアクティブノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンを使用している状態です。これはかなり効果あるので、うるさい時には付けています。
耳栓は、衝撃音を消す事は無理ですね...会話はほぼシャットダウンできるので、朝外でうるさい時は使用しています。
アパートならまだしも、戸建てでなぜこのような対策をしなければならないのかという感じです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 隣のDQN一家について 40代子なし夫婦。 閑静な住宅街の戸建に住んで7年。 隣人(夫婦30代後半ぐ 2 2023/11/01 21:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 一戸建て 戸建住宅に住んでいる40代子なし夫婦です。 隣人は30代後半ぐらいのご夫婦と小4男子、小2男女の双子 3 2024/02/03 12:49
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 知人・隣人 長文失礼します。。 今の土地にきて8年。 40代子なし夫婦です。 お隣(30代後半ぐらいの夫婦、新小 6 2024/03/29 08:21
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 団地・UR賃貸 同世代ばかりの新興住宅地で道路遊びは普通のことですか? 7 2024/01/26 10:06
- 夫婦 妻がひとりでに泣くようになりました。悲しくはないようです。鬱病でしょうか。いまで本日4回目です。 じ 3 2022/07/10 16:13
- その他(悩み相談・人生相談) 些細な音が気になる 不安になる 動悸がする…心療内科に行くべきでしょうか? 2 2024/02/29 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
キーンという音が壁からします...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
隣の家からトントンという音が...
-
下の住民が壁を叩いてきます…
-
マンションの外の話し声や車の...
-
電車の音にはいつ慣れましたか...
-
アパートでのモーター音
-
マンション上階からのテレビ音...
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
最近マンションに引っ越しまし...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
キーンという音が壁からします...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報