
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ネガティブな声は週刊誌に踊らされやすいバカが大半ですので、
記事が出れば叩くし、出なくなれば他所に行きます。
恐らくポジティブな声の量はさほど変わってないでしょうが、
バカが多ければ埋没するし、減れば見えてくる。
そんな感じじゃないでしょうか。
芸能人全般に対するコメントなんてそんな感じですよ。
賢いつもりのバカがクソみたいな週刊誌の記事をソースにしてあーだこーだ言ってるだけです。
別にそれ自体は井戸端会議みたいなもんだから無責任に好きに言えば良いと思うけど、
それを世間の声のように取り上げたり、周囲が影響されたり、実効性が出てきちゃうのは気分悪いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不謹慎でしたら申し訳ございま...
-
本名で仕事をするということ
-
日本の芸能事務所とヨーロッパ...
-
芸能人の方は若い頃からグルコ...
-
アサツーディ・ケイは韓国のゲ...
-
最近は知りませんが、小説家は...
-
福岡県出身の芸能人
-
芸能界喧嘩最強は誰かという話...
-
芸能人にdm送るのって悪いこと?
-
有名人の比率
-
スポーツ選手の結婚式に芸能人...
-
ラヴホテルの名前って誰が考え...
-
小室眞子さん、第一子出産 宮内...
-
皇室関係
-
フジ・メディア・ホールディン...
-
テレビ局のある番組の制作者宛...
-
芸能界は
-
芸能人レベルの本当にイケメン...
-
鈴木亮平さんはなぜインテリ芸...
-
某大手芸能事務所の新人です。 ...
おすすめ情報