
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
袿かどうかは取り敢えず引きづるくらいながくてゆったりしている、現代のロングカーディガンみたいな?感じでは?
「十二単」は、正式には「五衣唐衣裳(いつつぎぬからぎぬも)」と言い
・小袖(こそで)
・長袴(ながばかま)
・単衣(ひとえ)
・五衣(いつつぎぬ)
・打衣(うちぎぬ)
・表着(うわぎ)
・唐衣(からぎぬ)
・裳(も)
という多くの衣から成る、平安時代の貴族女性の正装です。
平安時代のお姫様がお部屋でのんびりする時は、
身軽な衣装「袿」で過ごし
逆に、お姫様にお仕えする女官が重々しい「十二単」を着ていました。表着
一番上にくる着物の総称です。
小袿も袙も表着です。
礼服(唐衣など)があると二番目。
袿
小袿の下に着る着物のこと。
数枚重ねます。
五衣ともいいます。
小袿
私的な晴れの日、あるいは略装OKのときに一番上に着る着物。
女官(女房)ではない人は小袿姿が正装だったような気が……。
違うのは刺繍があったりちょっと派手。
袙
童女が私的な晴れの日に一番上に着る着物。
*男性の直衣(宮司のスタイル)姿のときに直衣の下に着る着物も袙です。
単
これを肌着とした時代もあります。
そのため肌着の記載がない資料もあります
下に袴を履いて上から羽織る形になります。
全体を見ないとわかりません
袿の上から羽織る小袿はかなり豪華な刺繍などがあり光っていたりします。
なので、この着物は絞りや染め、金糸、加工などが見られないため、ラフな羽織りなのか、五衣の朱の併せ色のような?もちろん合あわせの仕立て上がり裏があるので、夏以外は着れますが、ほぼ色無地に近いので浮いてしまうと思います。
これはやはり何かと合わせるんでしょう。
お宮参りとかなら上から割烹着みたいな被る着物をあわせたりしそうですね。
詳しくなくて失礼。
No.3
- 回答日時:
うちぎ
【袿】
1.
昔の貴婦人の重ね上着。この上に唐衣(からぎぬ)・裳(も)をつけて正装とするのかな?と思われます。表着にしては、柄が?イマイチじゃないですか?着物の下に着るアクセントの気がします。
No.2
- 回答日時:
これは長襦袢かなっておもったんですが、花嫁とかが着る打掛けの下の小袖か、
https://discoverjapan-web.com/article/9348
十二単衣の4番みたいな感じで、表着ではないと思いますね。詳しくないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
- 着物・浴衣・水着 先日、小学校の入学式に着る着物について、アドバイスをお願いした者です。もう一度、相談に乗っていだだき 4 2024/03/04 16:20
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- その他(暮らし・生活・行事) こんなことする人いますか? ・季節は寒い季節。 ・電気ケトルでお湯を沸かす。 ・そのお湯で飲み物を煎 3 2024/02/11 09:05
- 着物・浴衣・水着 着物に詳しい方 5 2022/11/13 08:20
- 掃除・片付け 服の整理ってどうしていますか? 1 2022/06/12 20:54
- 正社員 ふざけているのではなく真剣な質問です。 私は転職を考えており近々正社員の面接を受ける予定があるのです 3 2022/08/04 18:17
- 着物・浴衣・水着 服屋の季節先取りシステムについてどう思いますか? 1 2022/05/20 09:21
- その他(結婚) 新婚生活がきつい 10 2022/12/07 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 着物から現代の服に変わった時代について。教えてください! それまでずっと着物を着ていたのに、「終戦」 6 2023/02/18 13:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
祖父が亡くなり喪中です。正月...
-
着物が似合いそうと言われたく...
-
着物の古くなった「たとう紙」...
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
着物の展示会への参加について ...
-
洋食レストランに和服はマナー...
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
-
着物教室講師の着物の勘定科目...
-
成人式のレンタル着物ですが、...
-
女性は着物を着ているときどう...
-
着物って売れるものなのでしょ...
-
着物モデル
-
新宿駅構内で着物に着替えられ...
-
殿様の着る着物
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
着物の名前
-
リサイクルの着物を購入しまし...
-
着物の郵送・梱包の方法
-
着物でのアルバイトについてお...
おすすめ情報