dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月からデザイナーの職に就くわけですが、まだまだ未熟で学校を卒業したばかりなので何もできないと思います。
すると、今日たまたまSNSを見てると、〇〇デザイナーの方必見。参加費無料でセミナー開催しますという広告が出てきました。こんな広告今まで見たこともないし、地域限定で別に拡散されてるわけでもないのに、この働く前のこのタイミングでなぜこのような広告を目にできたのか。
初心者の為に必要な技術・知識・始め方について、超現実的な方法を0から全てお伝えするという内容らしくて、学校で数年学んだとはいえ何かしら吸収できるものがあるのではないかと考え、とても興味があるのですが、行ってみて損はないのですかね。
それとも、デザイナーの方などこのような初心者向けのセミナーに今更いくなんて馬鹿げた話ですか。
皆さんも同じような経験ありますでしょうか。

A 回答 (1件)

スマホが検索履歴とかで興味のある記事や関連のある記事を表示する機能があるから、たまたまっていうより、必然的でしょ。


偶然ってほどではないですよ。

セミナーは必要ないと思います。
就職先でも、直ぐに戦力になることなんて考えてません。
まずは仕事の流れなど会社での役割などを覚え、身に付けることが先。

仕事をしていく上で必要であれば自分のレベルに合わせた勉強をすべき。

向上心は素晴らしいですが、初心者のセミナーは、あなたにとって時間のムダだと思います。
無料のセミナーは、素人の興味のある人を無料だからと誘い込み、今後有料のものへと繋がるよう、顧客の囲い込み戦略では?

まぁ、無料だし、時間あるならためしに行ってみてもよいとは思うけど…。
なんらかの発見は確かにあると思いますよ。
「無料の初心者セミナーってこんな感じなのか、なるほど!」みたいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A