
悩みすぎて投稿します。。
就職に関する悩みです。
子育て中ですが、正社員として求職活動をしていました。
今週、木曜日に面接をし、翌日金曜日には内定を頂きました。
出勤日の話になり、初めは5月の中旬からは可能ですか?と聞かれ大丈夫と答えました。
ただ、子どもの事で、1日だけ可能だったら休みが欲しいですと伝えました。(有給が使えず欠勤になるのは把握してます。)
面接の際にも、年間6日程は希望休がある可能性を伝えてます。
その後、総務と話をしていただき、
正社員だと半月出勤しないといけないこと(私が1日休みをとると、その1日分のせいで半月の日数が足りなくなりました。)
手取りが数万円になってしまうこと
駐車場の契約や、書類など会社側的にも都合がいいので、6月からの入社にしましょうと言われました。
内定直後に休み希望を言うのは非常識なのでしょうか。
出勤を優先してくださいと伝えたけど、それでも会社側が休みを優先してくれたということで、気にしなくていいのでしょうか。
私のせいで入社が延び、会社が対応しなくちゃいけなくなったのではないかと、気になってしまいます。
せっかく私の熱意が伝わって一緒に仕事をしたいと言っていただいたのに、悪印象ですかね。。。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの考えすぎでは?
面接した次の日に内定がきまり、入社日の日程決めでお互いの都合に合わせて決めただけでは?
フツーのやり取りだと思いますよ。
会社が5月中旬から可能か?の質問に、可能だけど1日休みが必要だと伝え、ならば会社としては6月1日からにしましょうってなっただけじゃん。
入社日が5月中旬と決まり、入社してから休みますでは非常識だけど、ただの入社日決めのときだから、むしろベストタイミングでしょ。
こんな普通のことでも私が悪いのか?私に責任があるのかと、無駄に責任を背負い込む必要はありませんよ。
そういうタイプは鬱になりやすいし、しんどくなっちゃうよ。
気にしすぎ。
会社からすると、たいしたことではありませんよ。むしろ中途半端な複雑な事務手続きをしなくてすむから6月にしたんでしょうし、ちゃんと入社日決めのときに話して、よかったと思いますよ。
報告、連絡、相談ができて、逆に今言わないでいつ言うの?って感じだもん。
気にしすぎよ~(*^-^)
意見ありがとうございます!!
でも、まぁほんとに会社の人が私の休みを無くした方がいいと思ったらそっちにするでしょつし、会社が決めたなら従えばいいですかね。
いちお、いい時に言ったのなら良かったです
No.6
- 回答日時:
元々勤続していたのであれば、有休はあり、子どもの行事などで、とることは可能です。
が、あらたに就職してとなると、はじめは有休ありませんから。
質問者さんは早く働きたい。
会社側も、早めに働いて欲しい。
そこが、一致したので採用がきまり、月の半ばという中途半端な時期からの採用日としたものの、やっぱりあまり都合がよろしくないということに気がついたのでしょう。
早めの入社にして、いきなり欠勤がひとつつくなんて、よろしくないです。
あらかじめわかっている休みと、発熱などの突発的な事情で休まざるを得ないこともあります。
保育園時代は休まないといけない行事はほとんどなかったのですが、小学校になると結構ありましたからね。
6月1日からというのは、会社にとっても都合のいい日程ということです。
よかったですね。
意見ありがとうございます!
会社にとってもそれで都合良かったという意見を聞いて気持ち的に落ち着いて来ました!
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
そんな事はありません。
子連れでは子供優先で働くのは常識です。
理解がある会社で良かったですね。
ご存知の様に、急な発熱等で休まざるをえない事もあります。その時だけでも子供を預かってくれる親等が傍にいると安心ですね。
頑張って下さい。
意見ありがとうございます!
子どものことで休むとしても、正社員ですし
内定直後に言うのも非常識かと、言った後にじわじわ思ってしまってました。
会社側の対応に有難く素直に受けたらいいのか
こちらがわがままを言ってしまっているのか考えてしまいました。
No.2
- 回答日時:
結論としては、頭の悪い会社に入っちゃったんですねー、というのが率直な感想です
日本がどうしていつまで経っても少子化を阻止できないかわかりますか?
貴女のような方をサポートできる会社が極端に少ないからです
要は少子化を食い止める気が無い
しかし疑問なのが、僅か1日の希望休で出勤日数が足りなくなるってどういうことなんでしょうか
例えば、公務員みたいに平日のみ働くけど、その平日のうちの1日だけ休むというだけで出勤日数が足りなくなる? これならまだ理解できるんですけどね
6月入社はまぁ… 仕方ない部分もあると思います
正直その点に関しては、うん、まぁ、そんなもんでしょ、と
ただ希望休を取ることに関して忖度したりしないといけないのは意味不明
これだから日本は海外に勝てないんですよ
意見ありがとうございます!
基本、平日と隔週土曜日が出勤になってます。
正社員なので、社会保険等色々な兼ね合いから、半月は出勤しないといけないようです。
私が休みを取らなければ、ギリギリの日数で初めに提示された5月中旬の入社が出来たんだと思います。
No.1
- 回答日時:
> 内定直後に休み希望を言うのは非常識なのでしょうか。
会社側が「月初め入社のほうが都合がいい」と言っているのにあなたがその発想にいたる経緯が全くわからないです。
> 気にしなくていいのでしょうか。
気にしなくていいです。
> 私のせいで入社が延び、会社が対応しなくちゃいけなくなったのではないかと、気になってしまいます。
同上。
> せっかく私の熱意が伝わって一緒に仕事をしたいと言っていただいたのに、悪印象ですかね。。
悪い印象は与えていないので気にしなくていいです。
面接した人と総務の人は別の人ですよね?
面接した人は「最短での入社」で考えて「5月中旬でどうか」といった。
総務の人は自分たちの作業の都合とあなたの都合を鑑みて「6月入社でどうか」といった。
それだけです。
あなたが気にすることは何一つありません。
ありがとうございます!!
結局は私の休み希望で延期になりましたが
それを決断したのは会社側だから気にしなくていいのですかね。
いちお、出勤を優先してくださいとは伝えたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職における内定日とは??い...
-
怪我の完治が入社日に間に合わ...
-
内定式というのは何回行われる...
-
休職中である事を隠して内定を...
-
大手企業に内定もらって、入社...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
入社前の失敗
-
内定取り消しになるでしょうか...
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
勤務時間とは?
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
派遣を切られた本当の理由?
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
面接の雰囲気が良かったのに不...
-
休学していても市役所の面接に...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職における内定日とは??い...
-
試用期間中に夏季休暇はありま...
-
無職の場合に入社日を調整して...
-
イオン 入社オリエンテーショ...
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
休職中である事を隠して内定を...
-
内定後、連絡がなく自分から連...
-
再就職手当・ハローワークはど...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
再就職手当があと二日ずれてい...
-
入社日変更について
-
社会人の男性に質問です。 内定...
-
成人式実行委員ってESにかけま...
-
大卒フリーターです。運転がで...
-
怪我の完治が入社日に間に合わ...
-
就職内定者への入寮の連絡について
-
内定貰った転職先から一向に入...
-
【至急】内定先への不信感
-
入社承諾書に添え状を入れずに...
-
入社前の会社への苦情
おすすめ情報