アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://smart-ex.jp/entraining/iccard/

紙の切符の場合、乗車券は山手線とかJRの電車もそのまま使えて追加料金はないですよね。

スマートEXの交通系ICカード乗車を今回始めて使うんですが、これも在来線を追加料金なく利用できると見て良いんですよね?

残高が必要とありますが、それは改札を通る時に最低限の残高が必要というだけで運賃を引かれるということではないという認識でいいでしょうか?

ちなみに今回は東京駅から新幹線に乗ろうとしていますが、いきなり新幹線改札口からではなく、東京駅で在来線の改札を通って、中のお店で食事して、新幹線改札口を通って行こうと考えています。

A 回答 (3件)

こんばんは。



【回答】
質問者様が購入されたスマートEX商品の区間外は、別途運賃が掛かります。

東京駅⇒新大阪駅は、その紐付けしたICカード乗車券で通れますが、
例えば神田駅⇒東京駅経由新大阪駅だと、神田駅⇒東京駅の運賃が別途必要でチャージから引かれます。

>紙の切符の場合、乗車券は山手線とかJRの電車もそのまま使えて追加料金はないですよね。

【回答】
在来線も新幹線も同じJRです。別個に購入するのではありません。
例えば、神田駅⇒東京駅経由で新大阪駅でしたら、
▪乗車券 乗車駅から降車駅まで買う。(例だと、神田駅⇒新大阪駅)
▪特急券 新幹線の区間で必要。(例だと、東京駅⇒新大阪駅)
この2階建ての仕組みです。

長距離だと運賃計算が大変なので、特定の都市区内では代表駅(東京都区内だと東京駅、大阪市内だと大阪駅)で計算しています。
券面に書かれている「東京都区内」とか「大阪市内」と言うのは、そういう背景なのです。

コレ、トクする場合と損してしまう場合があります。

東京都区内だと東京駅から運賃計算するので、
例えば、埼京線浮間舟渡駅⇒東京駅乗り換え新大阪駅だと、浮間舟渡駅から東京駅の距離が無くなるのでオトクになりますが、
蒲田駅⇒新横浜駅乗り換え新大阪駅だと、手前の蒲田駅から乗車しているにも関わらず運賃計算は東京駅からなので、損してしまいます。

この辺りは気をつけなければいけない所です。
    • good
    • 3

東京都区内などという特例は、無割引の切符が原則です。


ICにすると、その制度は一切できません。きっぷだから国鉄と言われた時代の制度がつかえるのです。国鉄は今のJRで、昔は国が運行管理してました。東京メトロもね。って
    • good
    • 0

紙の乗車券とは異なり、在来線に乗る場合は別に運賃が必要です。

(チャージから引かれます)

東京駅で在来線の改札を通って、中のお店で食事して、新幹線改札口を通って行く場合は、在来線に乗っていないので、無料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり在来線の利用分は引かれてしまうんですね。
これだと切符が不要という便利さだけで、結局は損してますよね。
中途半端なサービスだなぁ(^_^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/27 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A