アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火災保険の保険金について質問です

家が火事になった場合におりる保険金の金額ですがいくらおりるのでしょうか?

家は築60年で固定資産の評価額では55万円ぐらいです
保険は農協は1000万円、のうさいは1500万円の保険に入ってます

もし火事になった場合保険は評価額の55万円しかおりないのでしょうか

8月にひとつの保険が満期終了になるので、また加入してって来ると思いますが、私は今年定年になるので収入が少なくなるので色々見直ししなくてはいけなくなりました
家の評価額が低いのに二つも保険に入るのはどうなのかなと思い質問してみました

A 回答 (7件)

余りにも誤回答が多いので訂正しておきます。



まずその前に、ずっと以前は火災保険と火災共済は別扱いで、
仮に時価2000万円の建物に各2000万円づつかけていたら、
全焼なら、火災保険と共済の合計で4000万円が支払われたのです。
これは実際に私が当時損保社員としても経験した事です。

でも、今はこのような事を防ぐために、2010年4月施行の
「保険法」では、「共済は保険と見做す」と言う条項が設定され、
実務上も上記のような事はあり得ません。

本題ですが、最近の火災保険、火災共済は新価(新築費用)
での加入が一般であり、損保会社の多くは時価払いの保険は
販売中止になっています。
(共済も基本的には同じと思います)

その為、現在加入の共済が新価補償型で、新価での加入であれば、
全焼になれば新価での補償になるので、例え、時価額50万円の
家屋でも共済加入の双方の金額が出るのです。

何を以って新価額を決めるかというと、損保や共済は簡易評価
に基づく標準新築費用を提示してくれます。
家屋には使用の資材によっても差があるので、簡易評価額は
前後30%の範囲で調整できます。
(共済も損保と同じと思います)

これは価額協定式保険金額として、全焼の時には加入金額が
そのまま支払われるという約款上の仕組みになっているのです。

なお、いわゆる建更(共済)は長期積み立て型火災共済なので
毎年の支払いがきついのなら、満期時に満期返戻金をもらい
掛け捨て型の共済に新価で加入しましょう。

最後に、農協の共済の窓口担当者は共済の専門家ではないので
間違った事を回答する人が多いので、要注意です。
正解にはJA本部の共済専門の担当者に聞きましょう。


以上、専門家の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大変参考になりました
共済組合の証書確認したら新価になっていたので、とりあえず安心です
農協の方はどうするかじっくり考えます
また何かありましたらお願いします

お礼日時:2024/04/30 12:12

同じ保険会社で1つの保険では全部カバーできない場合、追加でもう一つ加入者するのが場合であるなら、両方の保険が支払われますが、保険会社が違う場合、双方に保険金を請求しても、どちらかの最高額までしか保険金は支払われません。



農協の火災保険なら建物更生共済(建更)です。
それなら継続をお勧めします。
火災以外の保証が手厚いですし、満期金を掛け金に充てられるので負担も少ないです。
火災より地震や大雪や雹、台風被害などの保証は、昨今の異常気象では必要でから。
雹被害でガレージを修理しましたが、実際の修繕費用より多めに保険金下りてます。

火事でしか保険金が支払われないのではありません。
自分が掛けている保険の内容をきちんと把握しておくこと、それが今あなたに必要なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今までは親まかせでしたので、これから勉強します

お礼日時:2024/04/29 07:16

火災保険は2つ入っていても両方は出ません。



残す保険の金額が妥当なら、満期が来たら更新しなければ良いです。

金額は時価と再調達価格がりますので、担当に確認するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/29 07:14

今の火災保険に、


保険会社の申告通りで加入しているなら、
再建築価格が2500万円で、
全焼した場合は、
全額出るはずです。
不安が有るなら、今一度、
保険会社に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/29 07:12

火災保険は掛け捨てなので満期は無いと思うのですが?そこはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
農協のは30年満期で払い戻し金有りでした

お礼日時:2024/04/29 07:12

一応・・・ご存知と思いますが・・・


・火災保険
・家財保険
これらは別ですよね。。。。

そこも踏まえての更新でしょうか・・・・
そこが言われるがままの・・・惰性の更新でなければ宜しいのですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/29 07:10

先ずは火災「家の消失」になった場合の保証として保険に加入


誰でも理解しますが

ただ、万が一自宅が火災に見舞われ、消火鎮火した状況での判断
全焼に値するか、半焼に値するか、後出火原因は放火、失火、等詳細の出火原因を消防署と警察が検証する

その結果を保険会社が評価価格含め最終の保険金を支払うのが一般敵でしょうね

火災に見舞われた方に聞いた話、予想額の3割程度出れば良し、という位の保険金額と聞きましたね 正直保険金がでもないよりも出た方が良いでしょうが殆ど納得いかない額であるそうです。

私も昔マンションに入居時火災保険契約していましたが今一納得出来ず解約しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/29 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A