
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンですよね?
そのパソコンのスペックとモニターの接続構成(グラフィックカードなのかマザーボードなのか)を確認してください。
文章の書き方からするとVGA側を認識しなかったんですよね。
・グラフィックカードを乗せたパソコンの、
・マザーボード側のVGA端子にモニタを繋ぎ、
・グラフィックカードのHDMI端子に繋いだ場合、
・マザーボードのGPUは無効化されるのでVGAに繋いだモニタは認識されません。
BIOSやUEFIでマザーボード側のGPUを有効にできない場合、その接続構成ではマルチモニタにはできないという事になります。
グラフィックカードの空いている映像出力端子を使うようにしましょう。
No.8
- 回答日時:
古いパソコンだと、内蔵のグラフィック機能とビデオカードのグラフィック機能を併用できない仕様になっているので、そうなってもおかしくはないです。
本体側にもHDMIの出力があるなら、そちらにHDMI入力のモニターもつなげて、両方とも認識するかを確認しましょう。
No.6
- 回答日時:
排他的利用しか出来ないグラフィックってことはないですよね?
一部は、どちらかしか利用出来ないってあったりする
両方で出力が出来るグラボなら、単純にケーブルの断線かモニターの故障ですね・・・
No.4
- 回答日時:
あと、電源の順番。
1)モニターの電源を2台とも入れる。
2)PCの電源を入れる。
PC起動時にしか、モニターのプロファイル情報を読み込まないクセがあるのでご注意ください。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
それは、単に2台のモニターを繋いだだけです。
要はPC内に2SETの画面を用意できてません。
もう1SETの画面をハードウェアとして用意した機器を繋げるわけです。
No.1
- 回答日時:
今まで、何台ものPCで(ノート、ディスクトップ両方で)マルチモニターで使ってきましたが、そういう事例が発生したことは1度もありません。
ありうるのは、ビデオカード、モニター端子、あるいはケーブルの故障でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
外付けHDDを認識しない
ドライブ・ストレージ
-
5
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
6
光学ドライブからHDDドライブへの変更
デスクトップパソコン
-
7
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
8
アンプ側につなぐコードが知りたい。
ノートパソコン
-
9
いそぎです。 オーディオインターフェースとPCを接続しようとしたところ、PC側がオーディオインターフ
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
下記のgalleria dsのデスクトップの構成表の中でSSDとグラフィックボードがどれか教えて下さ
BTOパソコン
-
11
PCモニターの動作確認はどうしたらできますか?
モニター・ディスプレイ
-
12
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
13
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
14
ポインターがひっかかるマウス
マウス・キーボード
-
15
ゲーム用PCについて
中古パソコン
-
16
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
18
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
デスクトップパソコン
-
19
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
マウスがボールだった頃って知ってますか?
マウス・キーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
モニターの2つの端子にゲームと...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
光デジタルケーブルが使える23...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
DisplayPort問題に対応したモニ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
PCの拡張モードを2つのモニター...
-
WindowsでMac推奨のモニターを...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
おすすめ情報