
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NISAの保有状況が積立枠か成長枠で異なります。
いずれにしても利益が元本を超過しておればさほどの問題はありません。
元本超過損が生じていれば、売却で実損を伴います。
NISAは非課税運用が恒久化していますので、長期投資のメリットが高くなるので、早期撤退はメリットがありませんので、売却をお考えなら、成長性やリスクを考えて早い方が良いと思います。
オルカンとSP500が積立でない場合は早めの売却がリスクを避けるでしょう。
個別銘柄の投資は購入価格から下がって売れば損でしかないので、タイミングが難しいですが、お金が必要であれば早めの売却で調達できることは間違いありません。
日本で継続してお住いの場合は、売却のみで解約するまでしなくともよいと思います。
解約には手間も時間もかかりますし、再度口座開設の際も同様ですので。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 「25,159円」よりも高い時に売ればよい、と
はい、その通りです。
なお、時価が円表示の場合は為替変動が込みになっているので、
下記の件は無視して良いです。
> 日本円で買ったような(日本円でしか買えなかったような)
あなたが払ったお金が日本円なのです。
実際には、その日本円でドルを買って、そのドルで購入しています。
なので、その時の円/ドル価格よりも円安の時に売ればよいです。
その時の円/ドル価格は、ネットで確認できます。
No.2
- 回答日時:
海外株なので、次の時が売り時の指標になります。
・ 株価が購入時点を上回った時 …元本による差損益
・ 円安が、購入時点よりも進んだ時 …為替による差損益
上記2点で同時に差益が出れば最良ですが、
なかなか難しいと思うので、
上記2点の合計がプラス(差益)となった時を見ればよいでしょう。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
お礼欄にて追加質問失礼いたします。
「株価が購入時点を上回った時 …元本による差損益」・・・こちらは、購入時点の価格を見ると「9,937口 25,159円」とあります。
今時点の基準価額をみて、この「25,159円」よりも高い時に売ればよい、ということで合っているでしょうか?
「円安が、購入時点よりも進んだ時 …為替による差損益」・・・こちらも狙っていこうと思うのですが、
マネックス証券で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を見ると、ドルの記載がありません。
日本円で買ったような(日本円でしか買えなかったような)記憶があります。
その場合は、円安は関係ないでしょうか?
お礼欄にて追加質問失礼いたしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局からワケの分からない保...
-
預金者が死亡した場合口座はど...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行の口座番号、届出印の記載...
-
登録した覚えがないのに、クレ...
-
武富士の解約について
-
明治安田生命 解約について
-
当座預金 解約について
-
定期貯金って一部切り崩せます...
-
破産した場合の解約
-
定期預金の他支店での解約即日...
-
NAVITIMEをインストールしたの...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
ポンタカードを解約するのが大...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
親子二人の生活費、特に食費
-
ゆうちょ銀行 総合口座 定額...
-
保険の担当者変えたい。
-
通帳紛失した口座の解約はでき...
-
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局からワケの分からない保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
保険の担当者変えたい。
-
通帳がない場合の古い取引履歴...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
一般財形の解約手数料減免について
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
買付余力が増えるのは何故?
-
当座預金 解約について
-
朝日新聞解約方法
-
銀行の通帳はつくった支店でな...
-
年払いの生命保険を年の途中で...
-
父の出資証券を息子が解約でき...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
妻が夫の定期貯金を解約できるか?
-
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
おすすめ情報