
中学生の息子と二人暮しです
電気代、夏場10000円、冬場6000円
ガス代、3500円
水道代、二ヶ月で3000円
家賃、55000円
携帯、二人で10000円
TVネットなどの通信料、10000円
教育関連、25000円
保険、2000円
食費以外の消耗品の生活品代、5000円
煙草代、3000円(減らしてきています)
貯金、20000円
交際費、10000円(これは削れません)
新聞代、4000円(3月に解約)
先月に食費を計算したら驚く金額でした。
50000円!
今月からきちんと家計簿をつけようと決意し、まだ3日ですが、食費が8000円!
朝ごはんと昼の弁当は後5日分・夜ごはんは後3日分はあります。
料理を作るのは好きですが、面倒臭いのと、息子が好き嫌い激しいため料理をあまり作る事がありません。食費を節約するには作る事なんで先月の末から頑張ってしようとは思っています。
中学生の息子さんが居る二人暮しの方の生活費を教えてください。
また、どんな節約をしていますか?
食費は高いのは理解しております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
携帯、二人で10000円
TVネットなどの通信料、10000円
ですが、ここは削れませんか?我が家は、ガラ携帯ですけど、月二人で4000円です。
ネットもスマホがあれば自宅の分は解約しても良いのでは?
我が家は、その代わり、パソコンは使い放題ですけど、プロバイダー料を払っても6000弱です。
専業なのでパソコンを主に使いますが、主様もお仕事で家にいらっしゃらない、お子さんも部活などで遅いなど自宅で使う必要がないなら思い切って解約もありかと思います。
我が家は、中2の息子も含めて4人暮らしで、食費と生活費で6万で足ります。
案外、二人の方が割高かもしれません。(買う食材も工夫しないと余りそうですしね。)
すでに実践済みかもしれませんが、夜多めに作って、残りを弁当、翌日の朝ご飯と何回か出したりリメイクすると良いかなと思います。
あと、お米は高くても良いのを買う。ご飯が美味しければ、おかずはそれこそ、明太やふりかけでも満足するのでおかずが少なくてすみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカードをポイント欲...
-
5
ピクトリンクで1ヶ月だけの有...
-
6
NHKを解約するために、訪問して...
-
7
解約せず 残高を0円にするには?
-
8
携帯子供の名義 親がいきなり?解約
-
9
毎月、給料から天引きされてる...
-
10
ライフカードからの315円の請求...
-
11
FXの口座を解約されてしまいま...
-
12
解約月の保険料引き落とし
-
13
1ヶ月ほど前、会社の団体契約...
-
14
障害者グループホームを退所す...
-
15
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
16
確実に貯められるオススメの貯...
-
17
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
18
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
19
太陽生命の解約について困って...
-
20
夫のクレジットカードを解約したい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
携帯はスマホです。
私は別の仕事でPCを使うのでネット環境は外せないんです。
ケーブルTVと家電(FAX必要)とネットとHDDレンタルのパックで8000円・二階の子供部屋にTVで2000円。
二階にはTVアンテナが無く、WiFiも一階から二階には飛ばないので二階でもネットを繋いでいます。
WiFiがあるので、スマホは親子で2Gのプランにしています。
前まで子供にはガラケを持たせていましたが、友達が殆ど携帯を持っているのでメールや通話料金とかでガラケで5000円はいっていました。(共働きが多く、小学4年から児童会が無いので携帯を持たせるようになりました)
スマホを持たせてから機種代入れてもガラケより安くなっています。