
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
礼あらざるは聞くなかれby論語
先進国が義務教育を廃止したという証拠はありますか、
礼とは、思いやり、知恵、信用。勇気、感謝の始まり、
ウソの謝罪がないのは無礼
No.8
- 回答日時:
貴方は費用がかかる教育は義務教育出ないという意見ですね。
それでは、日本はすでに公教育は義務教育でないことになります。貴方の提唱どおり日本は義務教育を廃止していることになります。よかったですね。No.4
- 回答日時:
No.1 の回答はURLをクリックすれば見れます。
最初の部分は「アメリカには,全国共通の教育制度はありません。州によって,また学区によっても制度は異なります。たとえば,アメリカ東部・バージニア州の公立学校では,小学校(Elementary),中学校(Middle School),高校(High School)の6-2-4制が一般的で,同期間が学年に関係なく義務教育です。」と書いてあります。No.3
- 回答日時:
>先進国全てが義務教育を廃止して
その情報の出所は?
少なくとも下記を拾い読みした範囲ではそんな記述は見当たりませんが。
↓
キッズ外務省
世界の学校を見てみよう!
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/index.html
アメリカは連邦制で、教育制度は州毎に違うというだけではないですか。
初等中等教育が廃止されているわけではない。EU諸国も同様です。
ちなみに、日本の義務教育は親・保護者に対する義務です。子どもが学校に行かなければならない義務ではないし、子どもが働くことを禁止しているわけでもない。(雇用の制限などはありますが)
農家や商店など家業を営む家庭の子は、小さい頃から「お手伝い」をするのがふつうです。勤め人の家庭でも、家事のお手伝いという名の労働は家庭教育の一貫としてきちんとやらせているでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーの生産について
-
義務教育は廃止すべき
-
生活保護の不正受給、どうなる...
-
生活保護が突如廃止されてしま...
-
生活保護をやめるには
-
生活保護受給中FXで利益を出し...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生保
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
ケーブルテレビの加入について...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報