
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
動画のMP4、mpegなどは、非可逆圧縮です。
ですから、エンコードなりすれば、その時点で劣化します。
DVD Videoの規格なら、今としては、圧縮率が低いmpeg2となり、日本地域の低画質地上波デジタル放送と同じものとなる。またアスペクト比が720×480になりますので、解像度としては非常に低いものとなるので、現状のテレビよりも画質が低いことになる
低解像度で低圧縮だから、画質も悪くなりますね・・・
mpeg2ではなく、高圧縮のH.265にして解像度を1980×1080とかにしてもよいけども、そんなもので焼いてもDVD Videoの規格ではないから、DVDプレイヤーでは再生できませんからね・・・
H.264で焼いてもDVD Videoの規格ではありませんから、DVDプレイヤーでは再生できません(一部プレイヤーを除く)
劣化しないのは、そのままのソースで渡す。
USBメモリとかに入れて渡す。 H.264なら、一部テレビだと、そのまま再生できますから・・・
あるいは、スマホとかPCで視聴してもらう前提にする
No.6
- 回答日時:
焼いて配らなくても、ファイルの送るかサーバーに置いて共有設定すればいいのではないでしょうか。
https://notepm.jp/blog/15268
パソコンやスマホからHDMIでテレビにつなげば大画面でも見る事ができます。
No.5
- 回答日時:
Leawo DVD作成というプロ級のDVDオーサリングソフトをお勧めします。
高画質であらゆる動画を複数のDVDに焼くことができます。
動画を簡単に編集することも可能。
https://www.leawo.org/jp/dvd-creator/?utm_source …
ご参照までに。
No.3
- 回答日時:
DVDはアナログテレビ用の形式ですので、
画質は大きく劣化します
地デジテレビ向けでしたらブルーレイ、
4Kテレビ向けでしたらUHDブルーレイが望ましいです
それか動画形式(mp4)で配布するかですね
今時DVD再生環境を持っている人少ないと思いますし、どうでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオカメラで撮影した動画のDVD-Rへの録画について教えてください
ビデオカメラ
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
MP4 のファイルをそのままDVD に書き込むにはどうすれば? 勿論自分で撮影したら動画です
ビデオカメラ
-
-
4
パソコンを使って、ブルーレイからdvdに簡単に焼く方法はありますか? ジブリのブルーレイなんですが、
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
お買い得だったでしょうか?
中古パソコン
-
6
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
8
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
9
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
PC、メモリの交換について。どのメモリがいいですか。なんでもいいです。おすすめを掲示してください
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
14
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
15
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
18
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
19
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコン初心者です。 今日中古のパソコンを買いました。 そこでメモリが現在は4GBで出来れば16GB
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットでtvを買いたいけど
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
ハイセンスのテレビについて
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビの音声端子の信号
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
75インチの4K液晶テレビが1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSビデオのダビングと保存につ...
-
DVDレコーダーのDV端子入力とS...
-
レコーダーについて
-
インシュレーターなどに使われ...
-
H.264/AAC形式動画の保存方法
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
2時間分のVHS映像→DVD変換で焼...
-
torneの外付けHDDに録画したも...
-
DVDに録画できないディスク...
-
DVD-R の 容量は、 なぜ、...
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
DVD-RWからDVD-Rへ...
-
地デジをDVDにダビングして他機...
おすすめ情報